協会によると、応募総数は16万1365通。過去最高だった昨年を約5万通上回った。「新」は1万4093通(8.7%)を集めた。
選んだ理由に挙がったのは、民主党新政権誕生や米大リーグのイチロー選手が樹立した9年連続200安打の新記録、新型インフルエンザの猛威など。2位は「薬」(1万184通)、3位は「政」(5356通)で以下「病」「改」「変」「民」「鳩」と続いた。
雨の中、清水寺の森清範貫主が午後2時すぎ、縦1.5メートル、横1.3メートルの福井県産の越前和紙に、広島県熊野町産の特大の筆で力強く一気に「新」と揮毫。協会の鬼追明夫理事長は「年初からいろんな問題があったが、“新生漢検”を標榜してきたわたしどもにとって意義深い」と話した。
今回で15回目。昨年は日本の首相の短期間での交代などを反映し「変」が選ばれた。[NIKKEI.NET]


続きを読む