やはり強かった。女王は五輪の舞台で鮮やかに復活を証明した。吉田沙保里(25=綜合警備保障)がアテネ五輪に続く2連覇を達成した。[日刊スポーツ]
北京でも金メダルに手が届かなかった。伊調千春(26=綜合警備保障)がキャロル・ハイン(カナダ)に敗れ、アテネ五輪と同じ銀メダルに終わった。[日刊スポーツ]
続きを読む
2008年08月16日
2008年08月15日
[08五輪]石井慧が柔道男子100キロ超級制覇も塚田真希は柔道女子78キロ超級銀メダル
[08五輪]鈴木桂治 柔道100キロ級で初戦敗退
2008年08月14日
[08五輪]北島康介 競泳男子200m平泳ぎも2連覇
[08五輪]上野雅恵 女子柔道70キロ級で2連覇
2008年08月12日
[08五輪]谷本歩実 女子柔道63キロ級でオール一本で2連覇
2008年08月11日
[08五輪]北島康介 世界新で競泳男子100m平泳ぎ2連覇
[08五輪]内柴が金、中村が銅と柔道でメダル2つ
内柴正人(30=旭化成)がアテネ大会に続く2大会連続で優勝、同時に北京五輪の日本人金メダル1号を獲得した。
決勝はダルベレ(フランス)と対戦、寝技に持ち込んで縦四方固めを決めると、たまらず相手が参ったをした。「やっちゃいました。(金メダルを取ることが)僕の仕事なので精一杯やりました」と笑顔に涙がまじりながら話した。
日本柔道の五輪連覇は、男子60キロ級3連覇の野村忠宏(ミキハウス)、同95キロ超級(現100キロ超級)の斉藤仁(現男子監督)、女子48キロ級の谷亮子(トヨタ自動車)に次いで4人目の快挙。30代の金メダリストは日本柔道で初めて。[日刊スポーツ]
ニコリともしなかった。でも、それが中村らしかった。平成生まれの19歳、中村美里(三井住友海上)が、見事に銅メダルを獲得した。
準決勝でアン・グムエ(北朝鮮)にポイント差で敗れて決勝進出を逃したが、3位決定戦では韓国選手を相手に得意の小外刈りから上四方固めを決め、48キロ級の谷に続いてメダルを手にした。
試合後のコメントは、五輪前に口にしていた言葉と同じだった。「金メダルを狙っていたので悔しい。まだまだ力が足りないと思った。金以外は同じです」。美里スマイルはお預け。この悔しさを胸に、4年後のロンドン五輪を目指す。[日刊スポーツ]
続きを読む
決勝はダルベレ(フランス)と対戦、寝技に持ち込んで縦四方固めを決めると、たまらず相手が参ったをした。「やっちゃいました。(金メダルを取ることが)僕の仕事なので精一杯やりました」と笑顔に涙がまじりながら話した。
日本柔道の五輪連覇は、男子60キロ級3連覇の野村忠宏(ミキハウス)、同95キロ超級(現100キロ超級)の斉藤仁(現男子監督)、女子48キロ級の谷亮子(トヨタ自動車)に次いで4人目の快挙。30代の金メダリストは日本柔道で初めて。[日刊スポーツ]
ニコリともしなかった。でも、それが中村らしかった。平成生まれの19歳、中村美里(三井住友海上)が、見事に銅メダルを獲得した。
準決勝でアン・グムエ(北朝鮮)にポイント差で敗れて決勝進出を逃したが、3位決定戦では韓国選手を相手に得意の小外刈りから上四方固めを決め、48キロ級の谷に続いてメダルを手にした。
試合後のコメントは、五輪前に口にしていた言葉と同じだった。「金メダルを狙っていたので悔しい。まだまだ力が足りないと思った。金以外は同じです」。美里スマイルはお預け。この悔しさを胸に、4年後のロンドン五輪を目指す。[日刊スポーツ]
続きを読む