日本は予選1組で塚原直貴(23=富士通)末続慎吾(28=ミズノ)高平慎士(24=富士通)朝原宣治(36=大阪ガス)が走り、38秒52のシーズンベストで2位に入り決勝進出を決めた。
日本は第4走者の朝原につなぐ時点で、5番手と苦しい展開だったが、米国、ナイジェリア、南アフリカの3カ国がバトンミスで脱落。正確にバトンをつないだ日本が浮上する形になった。
2組でも、英国が失格する波乱が起こり、22日の決勝で日本がメダルを獲得するチャンスが大きくなった。[日刊スポーツ]
続きを読む
2008年08月21日
[08五輪]なでしこジャパン ドイツに敗れ4位で銅メダル獲得ならず
[08五輪]ソフトボール日本代表 アメリカを破り悲願の金獲得!!
日本が悲願の金メダルを獲得した。4連覇を目指した米国を相手にエース上野由岐子(26=ルネサス高崎)が鉄腕を発揮。強打の米国打線を1点に抑え、3−1で初の金メダルをもたらした。
日本は3回に1番狩野の適時打で先制。4回には3番山田の本塁打で2点目を加え、7回にもダメ押しした。前日20日に準決勝、3位決定戦で計21イニング、318球の熱投を演じた上野が7回完投で、初優勝を引き寄せた。[日刊スポーツ][日刊スポーツ試合経過]
続きを読む
日本は3回に1番狩野の適時打で先制。4回には3番山田の本塁打で2点目を加え、7回にもダメ押しした。前日20日に準決勝、3位決定戦で計21イニング、318球の熱投を演じた上野が7回完投で、初優勝を引き寄せた。[日刊スポーツ][日刊スポーツ試合経過]
続きを読む
[08五輪]ウサイン・ボルト 200m走でも19秒30の世界新
2008年08月20日
[08五輪]レスリングフリースタイル 55キロ級松永共広が銀 60キロ級湯元健一が銅
2008年08月18日
[08五輪]ハンマー投げ 室伏広治 80m71で5位
2008年08月17日
[08五輪]女子レスリング 63キロ級伊調馨が連覇 72キロ級浜口京子は2大会連続の銅
伊調馨(24=綜合警備保障)が前回アテネ大会に続いての金メダルを獲得した。
レスリング女子では16日の55キロ級の吉田沙保里(綜合警備保障)に続き、今大会では競泳の北島康介(日本コカ・コーラ)柔道の内柴正人(旭化成)谷本歩実(コマツ)上野雅恵(三井住友海上)と合わせて6人目の五輪2連覇。日本の金メダルは今大会通算8個目となった。
昨年の世界選手権で5連覇を達成するなど、国内外で無敵の強さを誇る伊調馨は、この日も4試合を勝ち抜いて頂点に立った。16日の48キロ級では姉の千春が銀メダル。2大会連続で姉妹でのメダルを手にした。[日刊スポーツ]
浜口京子(30=ジャパンビバレッジ)がバーナード・アリ(米国)を下し2大会連続の銅メダルを獲得した。素早い動きでバックを連続して取るなど相手を圧倒、2−0で快勝した。
笑顔の浜口は観客席に入り、母親と抱き合って喜びを表現した。[日刊スポーツ]
続きを読む
レスリング女子では16日の55キロ級の吉田沙保里(綜合警備保障)に続き、今大会では競泳の北島康介(日本コカ・コーラ)柔道の内柴正人(旭化成)谷本歩実(コマツ)上野雅恵(三井住友海上)と合わせて6人目の五輪2連覇。日本の金メダルは今大会通算8個目となった。
昨年の世界選手権で5連覇を達成するなど、国内外で無敵の強さを誇る伊調馨は、この日も4試合を勝ち抜いて頂点に立った。16日の48キロ級では姉の千春が銀メダル。2大会連続で姉妹でのメダルを手にした。[日刊スポーツ]
浜口京子(30=ジャパンビバレッジ)がバーナード・アリ(米国)を下し2大会連続の銅メダルを獲得した。素早い動きでバックを連続して取るなど相手を圧倒、2−0で快勝した。
笑顔の浜口は観客席に入り、母親と抱き合って喜びを表現した。[日刊スポーツ]
続きを読む