W杯サッカー第10日の18日、1次リーグF組のブラジルとオーストラリアが当地で対戦し、連覇を狙うブラジルが2−0で勝って2戦2勝の勝ち点6とし、決勝トーナメント進出を決めた。後半4分、アドリアーノが今大会初ゴールを挙げ、終了間際に加点した。
豪州は1勝1敗で勝ち点3のまま。同組ではクロアチア、日本がともに勝ち点1。 [スポーツナビ]
続きを読む
2006年06月19日
2006年06月16日
マックスエアサービス 自己破産申立
2006年06月13日
2006年06月12日
[06W杯]Sports Cafe at Honganji

[0:15追記]
…二度と行くか。
2006年06月09日
2006W杯モード

ということで、全力の半分を挙げてサッカー日本代表を応援したく存じます。
ちなみに、「全力のもう半分」は日本ハムの応援ということで^^;
画像のユニは2000年の12月の日韓戦の時に購入したものです。
次の試合からユニ変更となった曰くつきのものですが、もったいないのでまだ現役です。
これを着て応援します。
2006年06月05日
Sports Cafe at HONGANJI
簡単に言えば、"本願寺の境内の200インチの大画面で日本代表の応援をしよう!!"というイベントなわけで。
詳細はこちら。
私は家の目の前なんで行くつもりです^^;
ぜひ参加されたいという方、一緒に行きましょう!!
2006年06月01日
W杯 ツアー中止
サッカーW杯ドイツ大会が間近に迫る中、観戦ツアーを企画していた都内の旅行会社が、試合のチケットの入手が不可能になったとして、観戦ツアーをすべて中止していたことが31日、分かった。中止を決めた旅行会社には問い合わせが殺到。「チケットを申し込んだ客には、全額返金したい」と説明している。
試合チケットの入手が不可能になったとして、観戦ツアーを中止したのは東京都千代田区の「マックスエアサービス」。同社のホームページ(HP)や国土交通省によると、今年1月、中国の旅行会社「中国国際体育旅遊公司」とチケットの売買契約を結び、3744人分の代金として約8000万円を支払った。しかし、受け渡し予定日になっても公司側からチケットは届かず、マックスエアサービス社は30日夜、観戦ツアーの実施を断念した。[スポニチ]
続きを読む
試合チケットの入手が不可能になったとして、観戦ツアーを中止したのは東京都千代田区の「マックスエアサービス」。同社のホームページ(HP)や国土交通省によると、今年1月、中国の旅行会社「中国国際体育旅遊公司」とチケットの売買契約を結び、3744人分の代金として約8000万円を支払った。しかし、受け渡し予定日になっても公司側からチケットは届かず、マックスエアサービス社は30日夜、観戦ツアーの実施を断念した。[スポニチ]
続きを読む
2006年05月17日
2006W杯日本代表 背番号決定
サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会に出場する日本代表選手23人の背番号が決まり、17日に発表された。3大会連続出場のMF中田英(ボルトン)は前回と同じ7番、初出場のMF中村(セルティック)が10番を付ける。[スポーツナビ・時事通信]
続きを読む
続きを読む