続きを読む
2007年07月23日
[07甲子園・夏]神奈川大会 ベスト16決定
夏の日差しが戻った22日、ゲームも白熱した。神奈川大会は県内4球場で4回戦8試合があり、8チームが16強入りを決めた。山手学院―横浜商大戦は0―0で迎えた延長12回の末に、横浜商大がサヨナラ勝ち。藤嶺藤沢も延長サヨナラで相模原総合に競り勝った。横浜はこの日も投手が無安打無失点に抑え、5回コールドで大原を破った。23日は4回戦8試合が行われる予定。[asahi.com]
続きを読む
続きを読む
2007年07月13日
2007年06月04日
[東京六大学07春]早稲田大学 完全優勝
2007年06月03日
[東京六大学07春]慶早戦 第2戦
今年もやってきました、東京六大学野球の伝統の慶早戦。…まぁ、一般的に早慶戦といわれるんですがね。一昨年の秋、昨年の春と来てるわけなんですが…今年はちょっとばかり状況が違いました。
何が違うって?
早稲田に昨年の夏の甲子園の優勝投手、ハンカチ王子こと斎藤佑樹投手が入学。そのために第1戦では入場のために徹夜が出来る状態。しかもその第1戦で早稲田大学が4-7で敗れ、優勝決定試合が延びたこと。しかも、第1戦で斎藤投手が登板しなかったため、第2戦の先発が予想され…相当早い時間に行かないとチケットを入手できないのではないかという危険性が出てしまい…朝の7:30に神宮に行くということになってしまいました。
続きを読む
何が違うって?
早稲田に昨年の夏の甲子園の優勝投手、ハンカチ王子こと斎藤佑樹投手が入学。そのために第1戦では入場のために徹夜が出来る状態。しかもその第1戦で早稲田大学が4-7で敗れ、優勝決定試合が延びたこと。しかも、第1戦で斎藤投手が登板しなかったため、第2戦の先発が予想され…相当早い時間に行かないとチケットを入手できないのではないかという危険性が出てしまい…朝の7:30に神宮に行くということになってしまいました。
続きを読む
2007年05月03日
特待制度 376校7971人
2007年04月03日
[07甲子園・春]常葉菊川 初優勝
2007年03月15日
[07甲子園・春]組み合わせ決定!
第79回選抜高校野球大会(23日から12日間・甲子園)の組み合わせ抽選会が15日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社オーバルホールで開かれ、プロ注目のスラッガー、中田翔を擁する大阪桐蔭(大阪)は第1日第2試合で日本文理(新潟)との対戦が決まった。
前評判の高い仙台育英(宮城)は常葉学園菊川(静岡)、帝京(東京)は初出場の小城(佐賀)、報徳学園(兵庫)も初出場の室戸(高知)と対戦。開幕カードは佐野日大(栃木)―大牟田(福岡)となった。
広陵(広島)―成田(千葉)、関西(岡山)―高知(高知)は好カード。21世紀枠の都留(山梨)は今治西(愛媛)、都城泉ケ丘(宮崎)は桐生一(群馬)とそれぞれ顔を合わせる。希望枠の大垣日大(岐阜)は北大津(滋賀)との組み合わせとなった。選手宣誓は千葉経大付(千葉)の飯窪宏太主将が務める。[スポニチ]
続きを読む
前評判の高い仙台育英(宮城)は常葉学園菊川(静岡)、帝京(東京)は初出場の小城(佐賀)、報徳学園(兵庫)も初出場の室戸(高知)と対戦。開幕カードは佐野日大(栃木)―大牟田(福岡)となった。
広陵(広島)―成田(千葉)、関西(岡山)―高知(高知)は好カード。21世紀枠の都留(山梨)は今治西(愛媛)、都城泉ケ丘(宮崎)は桐生一(群馬)とそれぞれ顔を合わせる。希望枠の大垣日大(岐阜)は北大津(滋賀)との組み合わせとなった。選手宣誓は千葉経大付(千葉)の飯窪宏太主将が務める。[スポニチ]
続きを読む