2010年11月02日

[10日本S]渡辺俊介 完投で2勝1敗に


 日本シリーズはサブマリンにお任せ。ロッテ渡辺俊介投手(34)が緩急を生かした投球で、中日打線相手に5安打1失点で完投した。いつもより弱い本拠地千葉マリンの風を計算に入れ、わずか97球で9回を投げきった。日本シリーズでは05年に阪神打線を無四球完封し、シリーズ史上初の2試合連続無四球完投となった。第2戦では大量12失点で中日に流れが傾きかけたが、ベテランの頭脳的な投球がチームに大きな1勝をもたらした。[日刊スポーツ][日刊式スコア]


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 22:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月31日

[10日本S]中日が大勝 1勝1敗で千葉へ

 まさに予告通りの大爆発だ。中日落合博満監督(56)が“オレ流マジック”で打線をよみがえらせた。試合前のスタメン発表、打線は6安打で敗れた前夜とは様変わりしていた。象徴的だったのは6番に野本、8番にルーキー大島洋平外野手(24)と若手左打者2人をシリーズ初めて先発起用したこと。しかも、相手は左腕マーフィー。この、一見セオリーを無視した起用がズバリと当たった。[日刊スポーツ][日刊式スコア]


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 23:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

[10日本S]ロッテ、敵地で先勝


 やっぱりエースだ。成瀬善久投手(25)が5回4安打2失点ながらポストシーズン3連勝。06年6月に自身が勝って以来となるナゴヤドームでの登板。チームはそれ以降、鬼門の敵地で8連敗中だったが、自ら連敗をストップさせた。左腕の粘投にリリーフ陣もこたえた。6回からは薮田−内−伊藤−小林宏の無失点リレーでオレ竜打線を封じ込めた。[日刊スポーツ][日刊式スコア]


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 22:11| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日

最後の南海戦士 大道典嘉引退

 巨人大道典嘉内野手(41)が29日、現役引退を表明した。東京・大手町の球団事務所で会見し「周りからは『23年もの長い間、よくやったね』と言われるけど、振り返ればあっという間だった。すがすがしいし気持ちで、まったく悔いなく野球人生をまっとうできた」とプロ野球生活を振り返った。[日刊スポーツ]


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 21:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(2) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

[10-11ストーブ]2010ドラフト会議

 プロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)が28日、東京都内のホテルで行われ、注目の斎藤佑樹投手(早大)の交渉権はロッテ、ヤクルトなど4球団が競合した末、日本ハムが獲得した。
 また、早大からは大石達也投手が6球団の競合の末に西武が交渉権を獲得。福井優也投手は広島が交渉権を獲得し、早大から3投手が1位指名された。先発完投型として注目される右腕の沢村拓一投手(中大)は巨人が単独で1位指名した。中日は大野雄大投手(仏教大)を単独で1位指名した。[産経msn]



よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 23:55| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(5) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[10-11ストーブ]楽天新監督に星野仙一氏就任

 楽天は27日、中日、阪神をリーグ優勝に導き、08年の北京五輪で日本代表監督を務めた星野仙一氏(63)の新監督就任を発表した。契約は1年で背番号は中日、阪神監督時代と同じ「77」に決まった。仙台市内のホテルで就任会見に臨んだ同氏は「そろそろ野球をしたいと思っていた。東北を熱くするのがわたしの仕事だ」と抱負を語った。
 星野氏は中日監督時代の88年と99年、阪神を率いた03年と計3度のリーグ優勝を果たした。プロ野球の監督を務めるのは03年以来で、パ・リーグのチームを指揮するのは初めて。[日刊スポーツ]



よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 20:24| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

[10CSセ第2S]中日がサヨナラ勝ちで日本シリーズ進出


 中日(レギュラーシーズン1位)が劇的なサヨナラ勝ちで巨人(同3位)を下し、3年ぶりにセ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)を制した。中日はアドバンテージの1勝を含め4勝1敗で、日本一になった07年以来の日本シリーズ切符を手にした。2点リードで迎えた9回に3−3の同点とされたが、その裏の1死一、二塁から和田が左越えサヨナラ打で決着した。30日からの日本シリーズで、パ・リーグCS覇者のロッテと対戦する。[日刊スポーツ]


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 23:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(3) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

[10CSパ第2S]平成の10.19を制しロッテが日本シリーズ進出へ


 パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第6戦は19日、ヤフードームで行われ、逆王手をかけていたロッテが7―0でソフトバンクを下して第4戦から3連勝し、対戦成績4勝3敗でレギュラーシーズン3位チーム初の日本シリーズ進出を果たした。ロッテの成瀬は第1戦の完投勝利に続き、最終戦でも4安打無四球で完封し、最優秀選手(MVP)に選ばれた。[スポニチ]


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 22:37| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(5) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

[10CSパ第2S]ロッテ、ソフトバンクに逆転勝ちし、10.19最終決戦へ

 プロ野球クライマックスシリーズ(CS)は18日、パ・リーグのファイナルステージ(6試合制)第5戦がヤフードームで行われ、ロッテが5―2でソフトバンクに勝った。リーグ優勝チームに与えられるアドバンテージの1勝を含む対戦成績は3勝3敗のタイとなり、日本シリーズ出場チーム決定は19日の最終戦に持ち込まれた。リーグ優勝したソフトバンクは勝つか引き分けで7年ぶりの進出、ロッテは勝てば5年ぶりの出場が決まる。予告先発はソフトバンクが杉内、ロッテは成瀬で第1戦と同じ顔合わせとなった。[スポニチ]


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 23:15| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月20日

[10鎌ケ谷Fs]さらば湘南シーレックス

image/2010-09-20T07:00:16-1.jpg 今季限りとなった湘南シーレックス。昨日が湘南シーレックスとしての本拠地最終戦…ということでファイターズ戦ということもあり、観戦に行ってまいりました。


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 08:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする