2011年06月05日

[11Fs](観戦)武田勝の好投で仕切りなおしの完封勝利

110605GF.JPG 日本ハムは完封勝ちで貯金を今季最多の12に戻した。前日4日のヤクルト戦(神宮)では連続イニング無失点が、日本記録目前で途切れたばかり。一夜明け、再び相手のスコアボードに「0」を並べて見せたが、梨田昌孝監督(57)は「昨日と逆だったら良かったけどね。ああいう負け方をして、今日こういう勝ち方が出来たのは良かった」と強固な投手陣に満足そうだった。[日刊スポーツ][日刊式スコア]

よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 23:27| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月04日

[11Fs]ファイターズ 5試合連続完封勝利

 日本ハムが5試合連続無失点勝利のパ・リーグ新、プロ野球タイ記録を樹立した。ヤクルト3回戦で、先発ボビー・ケッペル投手(28)が7回4安打で5勝目をマーク。谷元、石井と継投し、5月26日中日戦の6回から続く連続イニング無失点のリーグ記録も50まで伸ばした。今日4日の同4回戦で6試合連続完封勝利と、阪神が1942年にマークした52イニング連続無失点更新のプロ野球記録に挑む。[日刊スポーツ][日刊式スコア]

よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 12:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月01日

[11Fs]ダル 連続完封で7勝目

 日本ハム・ダルビッシュ有投手(24)が2試合連続の完封ショーで、記録的な1勝をつかんだ。阪神打線を散発4安打、無四球と完璧な内容で、両リーグ単独トップの7勝目。4月19日からの7戦7勝は自身プロ入り初で、35イニング連続無失点も自身最長となった。
 チームも4試合連続完封勝ちのパ・リーグタイ記録と、快挙ずくめの白星で4連勝。ダルビッシュは「味方が点を取るまで粘ろうと思っていた。味方の守備と(捕手)大野のおかげ」と支えてくれる周囲を持ち上げ、感謝いっぱいだった。[日刊スポーツ][日刊式スコア]


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 22:13| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月31日

[11Fs]3戦連続完封で貯金10

 日本ハムが伏兵2人の活躍で阪神を下した。4回に2死満塁から7番今浪降博内野手(26)が2点適時打を放ち先制。8回も2死満塁で9番飯山裕志内野手(31)が3点適時三塁打を放ち、阪神を突き放した。2試合連続でお立ち台に上がった今浪は「ちょっと詰まりましたけど、まさかスタンドに入るとは思わなかったです」。29日にスベったフレーズで場内を沸かせ、リベンジに成功した。チームは3戦連続の完封勝ちで、貯金を今季初めて2ケタの10に乗せた。梨田監督は「どんなことがあるかわからないので、1戦1戦やっていくだけ」と、冷静に先を見据えていた。[日刊スポーツ][日刊式スコア]


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 22:16| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月29日

[11Fs]武田勝 お久しぶりの勝利

 日本ハム武田勝投手(32)が、4月21日以来となる3勝目を手にした。7回5安打無失点の好投。自身の登板試合で5戦連続完封負けだった味方打線から、5回に1点の援護をもらい、守り抜いた。「自分の投球はできていたので、いつか勝てるという気持ちはありました」。マウンドを降りた8回には、2番手増井浩俊投手(26)が無死二、三塁の大ピンチを招きながら、しのいだ。武田勝はお立ち台で「胃に悪いです」と笑っていた。[日刊スポーツ][日刊式スコア]


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン


続きを読む
posted by ざわ at 23:54| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

[11Fs]26イニングぶりの得点はサヨナラ!

 開幕から35試合目で初のサヨナラ勝ちとなった日本ハム。0−0の投手戦を延長11回、稲葉のサヨナラ打でものにした。
 打撃不振気味のチームは、25日の中日戦から数えて26イニングぶりに得点を刻んだ。梨田昌孝監督(57)は「本当に1点取れて良かった。新聞に、まんじゅう(数字の「0」)が並んでいる見出しを想像して心配していたから」と、ほっとした表情だった。[日刊スポーツ][日刊式スコア]



よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 23:50| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月26日

[11Fs]またも完封負け

 責任の重さを、真っ向から背負った。日本ハム中田翔内野手(22)は、鉄仮面で失意を隠した。報道陣の問いかけにも言葉をほぼ発することなく、バスへと乗り込んだ。故障離脱の小谷野の代役で座る4番で、打線を率いたが、今季6度目の完封負けにつながった。中日の難敵左腕のチェンに「(球筋に)角度があった」と潔く負けを認め、2夜連続でまっとうできなかった悲嘆の思いに暮れた。[日刊スポーツ][日刊式スコア]

よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 22:38| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月25日

[11Fs]ダルビッシュ 完封で6勝目

 日本ハム・ダルビッシュ有投手(24)が、ハーラー単独トップの6勝目を挙げた。中日戦で9回を散発の4安打に抑えた。三塁を踏ませず、11奪三振のピンチらしいピンチを作らせない投球で今季2度目の完封。自己最多タイの6戦6勝で、10日の楽天戦から続ける無失点イニングも26回まで伸ばした。防御率も今季初めて1点台に突入した。[日刊スポーツ][日刊式スコア]

よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

続きを読む
posted by ざわ at 23:42| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

[11Fs]ウルフ4勝目で連敗ストップ

 中1日で先発した日本ハムのブライアン・ウルフ投手(30)が5回5安打3失点(自責2)で4勝目を挙げた。降雨ノーゲームとなった22日には3イニングを投げていただけに「3回を投げた疲れが出てきた」と言いつつも、「今日もバックがしっかり守ってくれたし、早めに点も取ってくれた」と満足そうだった。[日刊スポーツ][日刊式スコア]


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン


続きを読む
posted by ざわ at 23:22| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

[11Fs]武田勝 5試合連続の無援護…

 開幕戦の4月12、13日以来、今季2度目の2連敗を喫した。日本ハム梨田昌孝監督(57)は「もったいなかったね」と相次ぐ拙攻を悔やんだ。バントミスに走塁ミスなどが続出。最後まで流れを引き寄せることができなかった。
 チームは今季5度目の零敗を喫し、そのすべてが武田勝の登板試合。悲運の左腕に梨田監督は「本当に勝の時に点が取れないね…」とため息。摩訶(まか)不思議な現象に首をかしげるしかなかった。[日刊スポーツ][日刊式スコア]



よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン


続きを読む
posted by ざわ at 22:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする