サッカーの日本代表を監督として1968年メキシコ五輪の銅メダルに導き、日本サッカー協会会長時代にはW杯日本招致とW杯初出場を果たした長沼健氏が2日午後1時15分ごろ、肺炎のため東京都内の山王病院で死去した。77歳。広島市出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。
関西学院大、中央大を経て55年から実業団サッカーの古河電工(現Jリーグ・ジェフ千葉)入り。日本代表には中大時代から選ばれ、日本がW杯予選に初参加したスイス大会予選、54年の日韓戦に出場し第1戦で日本唯一のゴールを決めた。32歳で日本代表監督に抜てきされ、64年東京五輪で8強入り。68年メキシコ五輪では銅メダルに導いた。
その後、日本体育協会副会長なども歴任。94年に日本サッカー協会会長に就任し、2002年W杯の日本招致に尽力した。W杯は日韓共催となったが、在任中に日本代表は98年W杯フランス大会に初出場した。現日本サッカー協会最高顧問。[日刊スポーツ]
1968年のメキシコ五輪3位の代表監督。Jリーグ創設。2002日韓ワールドカップ招致。
日本のサッカーの歴史には必ずと言ってもいいほど顔を出していた、日本サッカー界の巨星でした。
色々と毀誉褒貶の多い人物でしたが…この人がいなかったら確実に今のサッカー界は無かったでしょう。
さて、今日は2010ワールドカップのアジア3次予選のオマーン戦。ここで3-0の大勝…
いい供養になったのではないかと思います。
心よりご冥福をお祈りします。
2008年06月02日
この記事へのトラックバック
[W杯三次予選]長沼さんにこの勝ちは届いたか
Excerpt: 日本の戦後のサッカー界を支えてきた人物の一人、長沼健さんが亡くなったそうです。川渕さんよりも、「顔」というイメージでは古く大きかった印象のある方ですね。日本のサッカーが今に至る前のいろいろな苦労も背負..
Weblog: BBRの雑記帳
Tracked: 2008-06-04 23:51
オマーンに予想外の完勝!
Excerpt: 月曜日だけどサッカーでいいんです。 大事な大事なW杯アジア3次予選の3戦目。 ここで負けると南アフリカというより、最終予選にすら進めなくなる可能性が出てくる日本代表。 キリンカップの..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2008-06-05 00:25
長沼さんに捧げる勝利 日本 3-0 オマーン
Excerpt: 近畿・東海・関東甲信では今日梅雨入りしたそうです。近畿は平年より4日、昨年より12日も早いそうで、ジメジメした季節が到来したのかと思う...
Weblog: 嵯峨野にわか住人の日記
Tracked: 2008-06-05 00:58
長沼さんに捧げる勝利 日本 3-0 オマーン
Excerpt: 近畿・東海・関東甲信では今日梅雨入りしたそうです。 近畿は平年より4日、昨年より12日も早いそうですが、 ジメジメした季節が到来したのかと思うと鬱になりますね。 そんな梅雨入りした日に、元サッカー協..
Weblog: 嵯峨野にわか住人の日記・別館
Tracked: 2008-06-05 01:00
なんかの偶然とはいえ、日本サッカー界にとって運命的な日が2008年6月2日だった。そんな感じがする。
ま、負けられない試合にきっちり勝ったというのは大きいと思いますが。
次は誰か予測が付きませんが…