2005年11月07日

瀬川晶司氏 61年ぶりのプロ編入決定

 将棋のアマチュア強豪でプロ編入まであと一勝に迫っていた横浜市の会社員、瀬川晶司氏(35)が6日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で行われた編入試験6番勝負の第五局でプロ棋士の高野秀行五段(33)に勝って合格条件の3勝目を挙げ、同日付でプロ棋士(四段)となった。将棋界でアマチュアのプロ編入が実現するのは61年ぶり。[NIKKEI.NET]

 めでたいですな。

 ちなみにこれまでの対戦相手は…
第1局 ●佐藤天彦三段(奨励会)
第2局 ○神吉宏充六段(フリークラス)
第3局 ●久保利明八段(A級)
第4局 ○中井広恵女流六段
第5局 ○高野秀行五段(C級2組)
第6局  長岡裕也四段(C級2組)


 ここに書かれていたけど、C級2組〜フリークラス程度の実力を測るためのメンバーであり、久保八段(A級)は負けて当然としても残り4名で3勝1敗という成績は十分プロに通用すると認められたということか。

 んで、昨日の段階ですでに将棋連盟のサイトの棋士紹介にすでに登録されているし^^;

 これを機に、奨励会で上がれなかった人、奨励会を経由しない人がプロになる人が出てくるかもしれない。
 それはそれで楽しみですな。
posted by ざわ at 11:23| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | ニュース・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
素朴な疑問ですが、将棋うってる方の年収て、どれ位なんすか?
Posted by アパッチ at 2005年11月07日 14:24
棋士の収入は賞金、対局料とその他講演料とか。
賞金、対局料の昨年のトップは羽生四冠で約1.1億。
20位辺りで1200万円前後だから下の方だと厳しいね
Posted by ざわ at 2005年11月07日 15:09
どこから源泉が出てるんでしょうか?
Posted by アパッチ at 2005年11月07日 22:02
確定申告だって
Posted by ざわ at 2005年11月07日 23:05
横レス失礼。
将棋は「指す」、
囲碁は「打つ」です。
「碁打ち」「将棋指し」といいますよね。
Posted by ハムぞー at 2005年11月07日 23:22
あぁ、気づいてなかった^^;
Posted by ざわ at 2005年11月07日 23:30
あら、知らなんだ。
Posted by アパッチ at 2005年11月07日 23:57
そなのよ。
Posted by ざわ at 2005年11月08日 08:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。