2008年02月26日

[08ハンドボール男子アジア選手権]日本は過去最低の7位

 来年の世界選手権(クロアチア)予選を兼ねたハンドボールの男子アジア選手権第8日は25日、イスファハン(イラン)で7、8位決定戦を行い、日本は中国に38―35(前半22―15)で勝ったが、過去最低の7位に終わった。
 1次リーグB組4位で世界選手権出場権を逃した日本は宮崎大輔(大崎電気)を攻撃の中心に前半で7点リード。後半は守備のリズムを崩して詰め寄られたが辛くも逃げ切った。試合はシリアの審判員が裁いた。
 北京五輪世界最終予選(5月30日―6月1日・開催地未定)に向け、日本はチーム戦術の立て直しが求められる。[スポニチ]

 
 ま、こんなところで…
 過去最低の7位という事実をうけとめ、北京五輪世界最終予選に向けてチームの建て直しを行って欲しいものです。

 ちなみに5位決定戦のバーレーンvsカタールはバーレーンの棄権(ボイコット)によりカタールが不戦勝扱いに。まぁ、準決勝進出⇒3位に順位変更という流れは納得しがたいよなぁ…

 ということでとりあえずの順位は…

5位 カタール(B組)
6位 バーレーン(A組)
7位 日本(B組)
8位 中国(A組)
9位 UAE(B組)
10位 レバノン(A組)


 同順位でのAB決戦はB組の全勝…
 ちょっといい気分だったりしてw
posted by ざわ at 08:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドボール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック