体重移動に重点を置き、カーブ、チェンジアップなど変化球を試しながらの本格投球。「(捕手を立たせた)立ち投げの時と変わらず、悪くない。バランス良く投げられた」と上々の口ぶりだった。[サンスポ]
調子が上々のようでなによりです。
この調子で開幕までいって欲しいものです。
ルーキー左腕の宮西尚生投手(22=関学大)が、同期入団の中田に「接近禁止」の指令を出した。新人での1軍メンバー入りは2人だけで、外出など常に行動をともにしているが、朝の球場入りだけは別だという。注目の中田翔には多くの報道陣が群がり、歩くのも困難で「翔にはオレには近づくなって言ってます」と笑う。外出しても中田だけがファンに声を掛けられる状況に「完全アウエーなんですよ。でも慣れました」と少し寂しそうだった。[日刊スポーツ]
確かにあそこまでのフィーバーですからね。で、同期とはいえこれだけ騒がれてる中田に「オレに近づくな」と冗談でも言える相手が入るってのはいいんじゃないですかね。
ぜひ開幕一軍を勝ち取って欲しいものです。
それはそうと…
日本ハム高校生ドラフト1巡目の中田翔はプロ入り以来、数々の豪快発言で注目を集めてきた。だがその一方で、実は天然ボケっぷりもすさまじい。もはや球団も規格外の“おバカ”には目をつぶるしかなさそうだ。
<中略>
キャンプの目標を聞かれた中田は、フリップに「ファーイターズになれる事」と書いた。「ファイターズ」でないことに気づいた女子アナが「何か意味があるのか」と尋ねたが、中田は「間違ってるって気づいてなかった」ので反応せず。放送後に友人からメールでツッコミが入ったという。
実は中田、先月も競馬学校の生徒から贈られたゼッケンに「FIGHTERS」と書かれてあるのを見て、「なんて読むんスか?」と発言。周囲を驚かせている。
漢字はさらに苦手のようで、「飛距離」の書き方を教わって「3文字なんスね!」と驚いたり、サインに「受験がんばれ」と書き添えるよう頼まれて、「『受験』ってどう書くんスか?」と困惑したり。今季の目標として「規定打席到達」を掲げた際も、「指定打席? 指定打者?」とあやふやで、野球用語も得意ではないようだ。[ZAKZAK]
( ゚д゚)ポカーン
…ま、まぁ、「働け」は読めるようになっておいてください。