
甘く見てた…
会社の会議の日程が確定次第ローソンへ!と思っていたのだが、40分で完売かよ…無念なり。
まさか、今ブームとはいえ、ハンドボールのチケットが完売するなんてまったく考えていなかった…
実はこのブログ、2006年6月にハンドボールのU-21ネタ書いたんですが、そのときと比べるとメディアの扱いがここまで違うってのが…本当に恐ろしいですな。
これも、宮崎大輔選手とAHF(アジアハンドボール連盟)のおかげってことになってしまうんでしょうかね、いや、なんともはや。
ということで、当日はおとなしく自宅で見ることにします。
いや、おとなしくではないですな。家で声出して応援します。
はっきり言いますが、ハンドボールの試合はラジオでなく、映像で見てください。
絶対に面白いですから。
そうそう、2006/6絡みですが、今いる所では結構弓道の道具持ちを見かけます。
でも、街中ではなかなか見ないですねぇ。
当日券、頑張ります!!
うちの従弟は当日ボランティアスタッフでかりだされるもよう。
かわいそうに
ここまで人気があるとは・・・。
宮崎大輔選手の人気は凄いですね。