2007年11月18日

日本ハム優勝パレード個人協賛金30日まで

 優勝パレードの協賛金は16日現在で、企業4130万円(101社)、個人956万8000円(2537件)が集まっている。企業協賛金は5500万円を集めた昨年並みになる予定。個人は現時点で昨年の約3分の1。個人は1口3000円で30日まで受け付ける。問い合わせは札幌市コールセンター電話011・222・4894。[日刊スポーツ]
 
 一応宣伝の協力をしておきましたw

 で、昨年のパレードの実施報告が出てるんですな。
 昨年の協賛金は企業(商工会議所経由136社)で5494万円個人協賛金は7,467件10,313口で3093.9万、その他団体から43万円、利息3000円。

 今年は現段階で、個人協賛金は2537件3189口…なんでここまでおちこんでるんでしょうかね?

 そもそも、昨年は主催者発表14万3千人の観客動員だったのに口数だけでその14分の1程度の協賛金しか集まらなかったわけですか…
 そりゃ、

 選手に物を求めないで−。24日に札幌市内で行われる日本ハム優勝パレードに向け、実行委員会が16日、ファンに珍しい要請をした。大通西6丁目〜すすきの間のパレードには、約14万人の集客を見込んでいる。事故防止のため、見学時はパレード車両上の選手らに着用グッズなどを催促しないよう呼び掛けた。[日刊スポーツ]

 金払わないのに、ものくれってことですか…それじゃ、(自己規制)じゃないですか…
 パレードに参加するってファンはちゃんと協賛金あげてやってください。ガキンチョは仕方ないにしても、ちゃんと働いて金稼いでる人は…ねぇ。
 14万人いるんだったら、その半分くらいは金払えるわけで、そうなら70000口、21万円は集まるわけでしょ?払ってあげなきゃ…ねぇ。

 私ですか?払いませんよ。パレードに行くことすらできないのに。東京でパレードやるってんなら払いますよ。私と嫁と幸雄の3人分。3口9000円。
 現場で利益享受できる人はそれなりのリターンは返さなきゃ。

 ま、当然そんな単純な話じゃないのはわかってますが、煽ってみましたw
posted by ざわ at 10:27| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
金は出さんが口と手は出すって、まるでどっかの球団のアホなフロントみたいじゃんwww
Posted by 高城 at 2007年11月18日 10:51
自分も東京でパレードやるなら協賛金払いますよ。

少なくとも協賛金払った人にはいい位置で見られる様に配慮して欲しいですね。
Posted by むすび at 2007年11月18日 12:20
ファンクラブ入会金と同じ額ですね
Posted by つくね at 2007年11月18日 18:31
>高城
言うてはならんことを

>むすびさん
確かに

>つくね
おまいでも払えるってか
Posted by ざわ at 2007年11月18日 19:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。