2007年11月12日

空気読み力テスト

 mixiで拾ってきた、空気読み力テストなるものをやってみました。
 
ky.jpg判定結果
空気読み力: 64(Aクラス/一般人)


 このそれぞれのグラフの見方はというと…

【空気読み力説明】
1)空気支配力
「空気を読む」というよりは、自ら空気を作り出し、コントロールすることができる力。場の主導権を握ることができる。

2)人間洞察力
部分的な会話や表情から、他人の考えや感情を読み取ることができる力。ホンネとタテマエが分離しており、言いにくいことをはっきり言わない日本では特に重要。

3)文脈把握力
ある社会、集団、会話などの場で形成されている「コンテキスト(文脈)」を把握する力。

4)会話柔軟力
必ずしも自分の本心とは異なっていても、相手に合わせたり、役割を演出することで柔軟に会話を運用することができる力。場の「和」を保ったり、「楽しさ」を演出するためにも重要。

5)TPO力
TPOをわきまえた言動ができる力。TPOをわきまえず、他人に不快感や気まずさを与えるのもまた「空気読めない」と思われることがある。


 この評価…あたってますかね?

 是非試してみてください。

 
posted by ざわ at 00:34| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
42(Aクラス/一般人)。30、50、65、35、40位?
端を選ばなかったから、こんなもんでしょ。
Posted by みぃ at 2007年11月13日 07:41
ですねぇ。
意志の固い人がやたらと低くなる傾向がありますね。
Posted by ざわ at 2007年11月13日 11:33
Posted by みぃ at 2007年11月13日 21:37
まぁ、空気読んで空気に溶け込むってことは個性を消すってことですしね。
Posted by ざわ at 2007年11月14日 21:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

私は「重度KY」だそうです(苦笑)。
Excerpt: ZAWA talkさんが、空気読み力テストというものを紹介していたので、早速やってみた。 結果は・・・ 空気読み力:18(Cクラス/重度KY(空気読めない))重度KY・・・ってどういうことやねん、..
Weblog: 世界の片隅でニュースを読む
Tracked: 2007-11-12 14:03

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。