浦和がPK戦までもつれる死闘を制した。総力戦で日本勢初の決勝進出を決めた。Kリーグ首位の城南一和(韓国)との大一番は、90分間を終えて2−2、2戦合計4−4となり、浦和にとって今季初の延長戦に突入した。故障者が続出する中、120分間を耐え抜いてPK戦へ。GK都築龍太(29)の活躍などで、5−3で競り勝った。J王者が5万人以上の大観衆の後押しを受け、念願のアジア王座へ近づいた。決勝は来月7日にアウエー第1戦、同14日にホーム第2戦が行われる。[日刊スポーツ]
なんか、やっとって感じですな。
前身のアジアクラブ選手権時代は1998-99シーズンにジュビロ磐田が優勝し、翌1999-2000シーズン、翌々2000-01シーズンも準優勝と3年連続日本勢が決勝に駒を進めていたのに、2002-03シーズンからAFCチャンピオンズリーグとなってからは全く決勝にも駒を進めることができず…忸怩たる思いをしていただけに、これは嬉しいですな。
決勝の相手はセバハン(イラン)。決勝トーナメントの準々決勝で川崎フロンターレを倒した相手でもあります。
ここでセバハンを倒し、AFCチャンピオンズリーグを制し、日本で開催されるFIFAクラブワールドカップに出場を決めて欲しい。
…しかし、2007年は一応開催国枠でJ王者が参戦できるってことになってるんだよな。
…どうなるんだろ?^^;
2007年10月25日
この記事へのトラックバック
浦和が優勝した場合
浦和:AFC枠
セパ:開催国枠振替
セパハンが優勝した場合
浦和:開催国枠
セパ:AFC枠
セパハンが優勝した場合
浦和:Jリーグ頑張って
セパ:AFC枠
ですね
NTV公式より引用
http://www.ntv.co.jp/fcwc/outline.html
Jリーグクラブ(浦和レッズまたは川崎フロンターレ)が
AFCチャンピオンズリーグ2007(以下、ACL) で優勝した場合は、
その優勝クラブがアジア(AFC)代表として出場し、
日本以外の国・地域のACL2007最上位チームが
OFC代表クラブ(ワイタケレ・ユナイテッド)と1回戦(開幕戦)で対戦いたします。