2007年07月25日

琴光喜 大関昇進

 日本相撲協会は25日午前、名古屋市中区の愛知県体育館で秋場所(9月9日初日・両国国技館)の番付編成会議と理事会を開き、東関脇琴光喜(31)=本名田宮啓司、愛知県出身、佐渡ケ嶽部屋=の大関昇進を満場一致で決めた。
 相撲協会は伝達式の会場となった愛知県一宮市の伝来寺へ秀ノ山理事(元関脇長谷川)と松ケ根親方(元大関若嶋津)を使者として派遣し、昇進を伝達。琴光喜は「謹んでお受けいたします。いかなる時も力戦奮闘し、相撲道に精進いたします」とよどみなく口上を述べた。
 31歳3カ月での昇進は、年6場所制となった1958年以降では最年長。新入幕から所要44場所は、魁皇と並び史上2位のスロー記録となる。新大関は昨年春場所後の白鵬以来で、日本人の大関昇進は6年ぶり。[日刊スポーツ]

 
 入幕当時の事を考えると遅すぎる!という感がしないでもないのだが、番付運だったり怪我だったりであがれなかったことを考えると、腐らずによくここまで…とも思ったりするわけなんですよ。

 大体、関脇を維持するのは大関を維持するより難しいですからねぇ…1回でも負け越したら小結やら平幕に落ちちゃうんだから…
 その点だけ考えると、成績的には千代大海やら魁皇よりも安定した成績だったんだから…ようやく実力に番付が追いついたということで。

 さて…最年長新大関といっても、師匠の先代佐渡嶽親方(元横綱琴櫻)が横綱になったのは32歳。まだまだできるはず。
 ぜひ横綱を目指してほしいものです。
posted by ざわ at 12:57| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(4) | 相撲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
前にも書いたが、プレッシャーに弱い大関琴光喜では横綱は無理。
 日本人横綱は当分誕生しない。前述したとおり、プレッシャーに弱いし・・・・・可能性あるとしたら、ハングリーなモンゴル人かもな・・・・。
 安馬あたりに期待したい。
Posted by ぶじこれきにん at 2007年07月25日 15:50
少しぐらいは希望的観測したっていいじゃないですかぁ(泣
Posted by ざわ at 2007年07月31日 17:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

力戦奮闘 史記
Excerpt: 革キーホルダー 力戦奮闘商品価格:630円レビュー平均:0.0「力戦奮闘、精進します」=大関行ない、名古屋場所で13勝2敗の好成績をあげた 関脇、琴光喜の大関昇進を満場一致で決定したと言うことですね ..
Weblog: 採れたてフレッシュ!流行日誌
Tracked: 2007-07-27 02:02

力戦奮闘 史記
Excerpt: 体育大会などの学級旗が映える士気があがるような四字熟語募集・・・体育大会・運動会・球技大会などの学級旗が映える、集団の士気があがるような、そしてカッコいい四字熟語はありませんか?できれば意味もそえてく..
Weblog: 速水もこみち大辞典
Tracked: 2007-07-27 07:01

新企画・大関予報
Excerpt: 琴光喜が無事大関に昇進し、 次の大関誕生まで最低あと半年はかかりそうな相撲界。 有力な候補者はいても、即大関かというと予想が難しい状況です。 そこで、我こそは大相撲ウォッチャーという方々に ..
Weblog: 野さいスープ
Tracked: 2007-07-30 02:19

日本相撲協会を拝見してみる
Excerpt: 漫画「ああ播磨灘」では・・・漫画「ああ播磨灘」では大相撲協会とは別の相撲団体を作...
Weblog: 今日のnews
Tracked: 2007-08-04 12:31

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。