2007年06月03日

[東京六大学07春]慶早戦 第2戦

 今年もやってきました、東京六大学野球の伝統の慶早戦。…まぁ、一般的に早慶戦といわれるんですがね。一昨年の秋昨年の春と来てるわけなんですが…今年はちょっとばかり状況が違いました。

 何が違うって?
 早稲田に昨年の夏の甲子園の優勝投手、ハンカチ王子こと斎藤佑樹投手が入学。そのために第1戦では入場のために徹夜が出来る状態。しかもその第1戦で早稲田大学が4-7で敗れ、優勝決定試合が延びたこと。しかも、第1戦で斎藤投手が登板しなかったため、第2戦の先発が予想され…相当早い時間に行かないとチケットを入手できないのではないかという危険性が出てしまい…朝の7:30に神宮に行くということになってしまいました。
 
 とりあえず7:30に神宮球場に着いたわけですが、すでに長蛇の列。内野自由席購入の列を探したら…神宮第2球場の方まで連れて行かれました。
 で、待つこと1時間…今日も昨日同様開場時間&チケット販売開始時間も8:30に早まり…9:15に入場。
 観戦同行のあさちゃん。とも合流し、入場…
 座席は内野自由席。ヤクルト戦だとシーズンシートのスターシートのところですかね。選手が相当近く見ることが出来ました。

jingu_board1.JPG さて、バックスクリーンの方を見ると…なんかスコアボードの試験をしてるみたいで、なんか変なのを出してました。
jingu_board2.JPG しばらくすると…4番のところにピンチヒッターのテストでやってるんですが、そこには"H 上島竜"の文字が…
 …ダチョウ倶楽部の上島竜平かよ!
 こんなところで勝手に名前を使うなんて…訴えられてしまうぞ!!

 そんなこんなで13時の試合開始を待ち…この時間ってのは非常に長い。
 買ってきた日刊スポーツ読むやら、慶應スポーツ、早稲田スポーツに目を通し…4時間弱の時間つぶし。この段階ですごい日焼けに…^^;

 で、13時、ようやくプレイボール。
nakabayashi.JPGy_saito.JPG 左が慶應の先発中林。右が早稲田の先発斎藤佑樹。
 まぁ、予想通りですわな。

 当初は投手戦を予想してたのですが…初回に2失点。3回にも1被弾4失点でKO。エース加藤が出てくるも4回に被弾し2失点。この段階で0-8とほぼ勝負あり。
 一方の斎藤はというと、初回は不安な立ち上がりながらも慶應の拙攻のおかげで無失点。5回まで走者を出しながらも無失点に切り抜ける。
 しかし、6回に突然乱調。四死球連発等で4失点。

070603kw.JPG でも、さすがにそこからはひっくり返せず…最終的には5-9で敗戦。この段階で早稲田大学の2シーズン連続39回目の優勝が決定…
w_douage.JPG 右の画像は早稲田大学應武監督の胴上げ。
 正直なところ言うと、初戦に斎藤を出しておけば昨日のうちに胴上げになったはずで、そういった意味では采配ミスじゃないか…とも思ってるんですが、負け惜しみなんでやめときますか。

 さて、今日の(ネタ含んだ)敗因ですが…

・1回の2失点
 1死13塁からの1塁走者松本が盗塁企図。捕手坂本が2塁に送球するもセーフ。それを見た3塁走者上本が本塁に突入し、それをみた遊撃手宮田が本塁に送球。その送球が逸れて上本生還。1塁走者だった松本も3塁に進塁。
 そのあと、4番田中幸長が犠牲フライで3塁走者松本が生還。
 1被安打1四球で2失点。これが早稲田に流れを呼び込んでしまったんじゃないですかね。

・応援歌
 普段は「若き血」は1.7.8.9回。2回に「めざせ栄光」。3回に「三色旗の下(もと)に」。4回に「我ぞ覇者」。5回に「BLUE SKY KEIO」。6回に「ニューオール慶應の歌」を斉唱する流れなんだが…この試合は1回から9回まで全て「若き血」。
 普段来ていないユウちゃん目当ての客のために有名な「若き血」だけで通そうとしたのかは不明ですが…本当にやる気あるのかと…。
 むしろ得点取れないから、その分イニング開始時に「若き血」やったのか…そう思うほどぬるかった。
 まぁ、昨日勝ってるから必ずしもそれが敗因とはいえないかもしれないけど…なんかいやな感じがしましたな。もともと「慶應の歌を歌いたい」ってのが慶早戦観戦復活の理由だったし。

・ファイティー
 今日持ってくのを忘れたんですよねぇ…w

・私自身
 考えてみると観戦成績2勝23敗。まさに疫病神…
 やれやれ。

 正直なところ、朝の7時から並んで、こんな試合、こんな応援になるんじゃぁ…来シーズンの慶早戦に行く気がそがれてるのも事実で…なんせ、1塁側で斎藤投手に向かって「ユウちゃ〜ん」なんて声をかけてたり、慶應の選手が打ち取られて喜んでる馬鹿野郎がいるわけで…そんな環境で見に行きたくは無いと思いましたね。
 向こう4年間は…行かないかもしれません。マジで。
posted by ざわ at 20:10| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(4) | その他野球全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初日に王子を出して勝って(優勝して)しまったら、日曜日は閑古鳥が鳴いてしまうでしょうがw
観戦しに行ったことありませんが、経験上優勝がかかっている場合は第二戦以降が多いですな。談合してのことではなく、第一戦は相手が意地で阻止しに来るので、勝ちパターンを第二戦に持ってくるのでしょう。
つーことで、第三戦はもぅいいので、勝ち点つけてKOにあげます(ヲィ)
そうそう、来シーズンも観戦宜しくお願いしますw
ま〜、しかし一塁側でそれを許されるのは外野までだよね。
Posted by みぃ at 2007年06月03日 22:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

早慶戦:決着
Excerpt: スタンドは超満員。私の周りでも盛り上がってました。
Weblog: Party?Party!@neppie.com
Tracked: 2007-06-03 23:17

早慶戦観戦記
Excerpt: 今日は神宮球場まで早慶戦を観に行ってきました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2007-06-03 23:36

今日の斎藤君は半返し王子でした~慶早戦観戦記@神宮球場【表題変更&画像追加版】
Excerpt: ということで、慶早戦行ってきました。 なお、プロ野球関連情報はこちら(人気ブログランキング)をご覧下さい。 ↑ 一塁側の方が人の多い神宮球場とゆうか全方向満員には、古田兼..
Weblog: 阪神タイガース世界一への道~野球狂あさちゃん。
Tracked: 2007-06-04 13:02

今日のニュースから
Excerpt: 今日のニュースから(3日) もう昨日までのあのいらいらさせるような負け方から一転し今日はあのいらいらを吹き飛ばすかのような会心の小久保のグランドスラムに久々に興奮しましたし、杉内君投げれば安心して見..
Weblog: はちたかランド
Tracked: 2007-06-04 15:57

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。