2007年05月30日

69人目横綱白鵬が誕生

 日本相撲協会は30日午前、東京・両国国技館で名古屋場所(7月8日初日・愛知県体育館)の番付編成会議と理事会を開き、東大関白鵬(22)=本名ムンフバト・ダバジャルガル、モンゴル出身、宮城野部屋=の69人目横綱昇進を満場一致で正式に決めた。新横綱の誕生は、同じモンゴル出身の朝青龍以来で4年4カ月ぶり。
 相撲協会は東京都墨田区の宮城野部屋に大島理事(元大関旭国)と春日山親方(元幕内春日富士)を使者として派遣し、昇進を伝達。白鵬は「謹んでお受けいたします。横綱の地位を汚さぬよう、精神一到を貫き、相撲道に精進いたします」と力強く口上を述べた。
 22歳2カ月での昇進は北の湖、大鵬に次ぎ、貴乃花を抜いて史上3番目の若さ。これで21場所続いた朝青龍の一人横綱が終わり、来場所からは史上初めて東西の横綱にモンゴル出身力士が並ぶ。[スポニチ]

 
 まぁ、2場所連続優勝。しかも2場所とも(先場所は決定戦だけど)朝青龍を破ってますからね。当然でしょ。

 日本人横綱がいないのはさびしいけど、がんばって相撲を盛り上げていってほしいものです。
 がんばれ〜
posted by ざわ at 23:26| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 相撲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
若くてピチピチ。
気力も充実。

有力な力士、関取が日本人にいないのが不思議ってか…もう…。
でも横綱の風格出てくる頃には、必ずやライバルとして東西三役に居並んで欲しい!

そう願うばかり…魁皇……orz
Posted by けけけ at 2007年05月31日 09:49
ついに東西にモンゴル人横綱登場。これからの場所の優勝は、白鵬・朝青龍で分け合う事になる。日本人は食い込む事すら出来ない。琴光喜の大関取りがなるかぐらいだな。
Posted by ぶじこれきにん at 2007年05月31日 16:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。