2007年05月26日

[07夏場所]白鵬14戦全勝で2場所連続優勝

 大相撲夏場所14日目(26日・両国国技館)、白鵬は千代大海との大関対決を力強い寄り切りで制し、初日から14連勝として2場所連続3度目の優勝を決め、場所後の横綱昇進を決定的にした。千代大海は4敗目。[スポニチ]
 
 白鵬が2場所連続優勝。そして同時に朝青龍の横綱昇進後初の2場所連続優勝逸…
 武蔵丸が引退してから3年強の朝青龍の1横綱時代がここで終結ですな。
 とにかく大関で2場所連続優勝という昇進条件は果たした。あとは横審で昇進が決定されるのを待つだけ。
 4年ぶりの新横綱。楽しみです。

 あとは、土俵入り…どっちになるんでしょうかねぇ。
 部屋の流れからだと不知火型。でも、不知火型横綱の短命のジンクスから雲竜型にするとも言われているし…
 個人的には不知火型の土俵入りをやってほしいんですがねぇ…

 とにかく、おめでとうございます>白鵬関
posted by ざわ at 21:01| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(2) | 相撲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これで、白鵬が横綱昇進したら東西モンゴル横綱では来場所からは面白くないですね。

日本人の不甲斐ない若い力士にも大関・横綱と早く上がってもらいたいと思います。

Posted by ハムカツ at 2007年05月27日 12:39
表彰式最中のインタビューで、「不知火型にする」って明言していましたよ。
Posted by k_wakita at 2007年05月27日 22:16
日本人力士は他のスポーツをやった人を取れば、モンゴル勢のスピード、バネのある相撲を阻むのでは・・・・
 モンゴル勢はバスケなどをやっているため足腰は強い。白鵬・朝青龍はバスケをやっている。日本人力士で大関候補が三十路の琴光喜のみとは・・・・・
 情けない。ふがいない。若手日本人力士もバスケット・マラソンなどで稽古してスピード・瞬発力を鍛えるべきだ。体重が多ければいいという固定観念は捨てるべきだ。
Posted by ぶじこれきにん at 2007年05月28日 19:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

白鵬 横綱昇進を決定づける全勝優勝
Excerpt: 大相撲夏場所。 既に春場所に続いて2場所連続優勝を決めている白鵬が、千秋楽で横綱・朝青龍を下して見事に全勝優勝! 横綱昇進を確実なものとしました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2007-05-27 23:12

白鵬が優勝、横綱昇進が確実 大相撲夏場所14日目
Excerpt:  大相撲夏場所14日目(26日・両国国技館)白鵬は千代大海との大関対決を力強い寄り切りで制し、初日から14連勝として2場所連続3度目の優勝を決め、場所後の横綱昇進を決定的にした。千代大海は4敗目。 ..
Weblog: MUSIC SALAD
Tracked: 2007-05-29 09:54

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。