栃東は3月の春場所で頭痛を訴え、途中休場。精密検査で過去に脳梗塞を患っていたことが判明し、医師から引退を勧められたという。「(現役を)やりたい気持ちもすごくあったが、頭のことがあって前向きな気持ちになれなかった」と語った。今後は年寄「栃東」として玉ノ井部屋で後進を指導し、父で師匠の玉ノ井親方(元関脇栃東)の定年退職後に部屋を継承する。[スポニチ]
お疲れ様でした。
病気のために引退ということで…当人としては非常に無念のことと思います。
これまで不甲斐ない日本人大関陣の一人としていろいろと手厳しいことを書いてきましたが…横綱昇進という形でなく引退という形で書けなくなるのが非常に残念です。
今後は玉ノ井部屋の部屋付き親方として2年間指導者としての修行を積み、その後に定年となる現玉ノ井親方の後を継ぎ玉ノ井部屋継承となるとのこと。
ぜひとも自らを超える力士を育て上げてほしいものです。
改めて、お疲れ様でした。
【関連する記事】
残念です。
今後は、強い力士を育ててほしいですね。
2度の大関陥落復帰の精神力も横綱盗りはならなかった。栃東の引退で大関陣に緊張が生まれればいいのだが、これで白鵬が横綱昇進すればなおさらその傾向が強まる。
>アパッチ君
残念ですな
>ぶじこれきにんさん
今の大関陣にはさほど期待しないほうが。
大関昇進だけでいっぱいいっぱいだったと考えれば今の状況も仕方ないかと。
でも、負け越しだけは許されないとは思うんですがね。
病名が病名なので、引退は近いだろうなとは思っていましたが。
病名発表時点でアウトだと思ってました。
とにかく、大事にしてほしいですね。
>北斗星さん
本当に残念ですね