2007年04月03日

[07甲子園・春]常葉菊川 初優勝

 第79回選抜高校野球大会最終日は3日、甲子園球場で決勝を行い、常葉学園菊川(静岡)が6―5で大垣日大(岐阜)に逆転勝ちして初優勝した。静岡県勢の優勝は1978年(第50回大会)の浜松商以来29年ぶり4度目。大垣日大は40年(第17回大会)の岐阜商(現県岐阜商)以来67年ぶりの県勢優勝と初出場優勝を逃した。[スポニチ]
 
 どっちが勝っても初優勝。相当なプレッシャーだったでしょうな。
 とにかくおめでとうございます。

 にしても、常葉学園菊川の森下監督。選手、監督での甲子園優勝は02年春に優勝した報徳学園・永田監督以来とのこと。すごい記録ですな…

 夏はどうなるんでしょうなぁ…
 優勝候補といわれてた高校がことごとく敗れてきたわけで、逆にそういった高校がくるんじゃないですかね。
 楽しみです。
posted by ざわ at 22:30| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(1) | その他野球全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
野球専門学校(たとえば帝京とか)が優勝するより、大穴が優勝する場合もあるかもしれない。優勝メンバーからプロが出るかどうか未知数だ。
Posted by ぶじこれきにん at 2007年04月04日 05:26
いい例が駒大苫小牧ですな。
結局優勝メンバーからは未だ田中しかプロ入りしてませんし。
Posted by ざわ at 2007年04月04日 12:00
この前卒業式の世代を引き合いに出さなくてもw

とにかく、高野連は越境制限をしろ
Posted by 年寄 at 2007年04月06日 21:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

常葉菊川がセンバツ初優勝
Excerpt: 出場選手全員が平成生まれとなった今年のセンバツ。 決勝戦は常葉菊川(静岡)vs大垣日大(岐阜)の東海決戦となりましたが、常葉菊川が8回に逆転して、そのまま逃げ切り見事に初優勝を成し遂げました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2007-04-04 14:06

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。