前評判の高い仙台育英(宮城)は常葉学園菊川(静岡)、帝京(東京)は初出場の小城(佐賀)、報徳学園(兵庫)も初出場の室戸(高知)と対戦。開幕カードは佐野日大(栃木)―大牟田(福岡)となった。
広陵(広島)―成田(千葉)、関西(岡山)―高知(高知)は好カード。21世紀枠の都留(山梨)は今治西(愛媛)、都城泉ケ丘(宮崎)は桐生一(群馬)とそれぞれ顔を合わせる。希望枠の大垣日大(岐阜)は北大津(滋賀)との組み合わせとなった。選手宣誓は千葉経大付(千葉)の飯窪宏太主将が務める。[スポニチ]
組み合わせは以下のとおり。
1日目(3月23日)
第1試合 佐野日大(栃木)vs大牟田(福岡)
第2試合 大阪桐蔭(大阪)vs日本文理(新潟)
第3試合 常葉学園菊川(静岡)vs仙台育英(宮城)
2日目(3月24日)
第1試合 今治西(愛媛)vs都留(山梨)
第2試合 県和歌山商(和歌山)vs熊本工(熊本)
第3試合 中京(岐阜)vs千葉経大付(千葉)
第4試合
3日目(3月25日)
第1試合 報徳学園(兵庫)vs室戸(高知)
第2試合 宇部商(山口)vs日大藤沢(神奈川)
第3試合 帝京(東京)vs小城(佐賀)
4日目(3月26日)
第1試合 聖光学園(福島)vs市川(兵庫)
第2試合 広陵(広島)vs成田(千葉)
第3試合 北陽(大阪)vs鹿児島商(鹿児島)
5日目(3月27日)
第1試合 旭川南(北海道)vs創造学園大付(長野)
第2試合 関西(岡山)vs高知(高知)
第3試合 都城泉ケ丘(宮崎)vs桐生一(群馬)
6日目(3月28日)
第1試合 北大津(滋賀)vs大垣日大(岐阜)
今回は唯一の東京の高校、帝京を応援します。
がんばれよー!
市川高校にもご声援あれ!
「千葉経大付vs成田」になることを
密かに期待しています。``r(^^;)
そういったところがこけるのも高校野球ですし。