2007年02月27日

[07春場所]番付発表

 日本相撲協会は26日、大相撲春場所(3月11日初日、大阪府立体育会館)の新番付を発表した。史上9位のスピード出世となる、所要13場所での入幕を果たした栃煌山(とちおうざん=19、春日野部屋)は大阪・交野市の春日野部屋宿舎で会見。師匠の「10勝で敢闘賞を狙え」のゲキにも動じることなく、磨きをかけた前への圧力を武器に大暴れを誓った。琴奨菊(23=佐渡ケ嶽部屋)が新関脇、時天空(27=時津風部屋)が新小結に、それぞれ昇進した。[スポニチ]
 
 ということで上位の番付は…

横綱 朝青龍
大関 千代大海 白鵬
大関 琴欧洲 魁皇
大関 −−− 栃東
関脇 琴光喜 琴奨菊
小結 安馬 時天空
前頭1 稀勢の里 豊ノ島
前頭2 豊ノ島 朝赤龍
前頭3 雅山 春日王
前頭4 普天王 豪風
前頭5 豊真将 玉春日


 琴奨菊はともかく時天空の新小結ってのは意外。
 まだ三役上がってなかったのね…
 結構好きな力士なんで、上位定着に期待したいです。

 あとは新入幕の栃煌山。若い入幕力士には期待したいわけで。
 早いところ、上位に食い込んで大関横綱目指してほしいですな。

 期待しています。
posted by ざわ at 08:04| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(2) | 相撲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
八百長裁判の時期に春場所の楽しみは朝青龍ー琴光喜戦を含めた八百長が自粛するのか、居直っておおっぴらにやるのかだったりして、今日の八百長盆中(角界の隠語で八百長の事)中継をNHKがしたりして・・・
 まともに考えれば八百長あり、なしにかかわらず朝青龍を倒そうとする力士がいない現状は変わらない。ガチンコ(角界用語で実力の相撲を取る力士)力士が朝青龍を八百長抜きで倒してほしい。八百長で延命図る大関(ふがいない関か)は引退してくれ。これ以上みっともない姿をさらすな!!
Posted by ぶじこれきにん at 2007年02月27日 08:45
正直なところ、横綱より大関については八百長を疑われても仕方がないと思います。
疑惑は実力で払拭してほしいですね。
Posted by ざわ at 2007年02月27日 13:34
あらっ?西前頭2枚目は、どなた?
Posted by 赤鬼 at 2007年02月28日 11:32
修正しました。

東 豊ノ島
西 朝赤龍

です、
Posted by ざわ at 2007年02月28日 11:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

春場所展望2007(番付発表)
Excerpt:  今日、春場所の番付が発表された。番付発表があれば本場所までもうすぐなのだが、暖
Weblog: 道楽者の徒然日記
Tracked: 2007-02-27 08:34

平成19年3月場所番付予想結果
Excerpt: さて3月場所番付予想の結果は? ○四股名=正解 不正解は( )内の四股名が正解。 *左が「東」で右が「西」 ○朝青龍−−−−−−−横綱−−−−−−−−−−− ○千代大海..
Weblog: GRAND SUMO blog
Tracked: 2007-02-27 12:50

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。