2007年02月14日

[NO STATUS]合宿

 2月11日、12日。われらが無格野球集団"NO STATUS"の合宿が行われました。

0211practice.jpg 非常に楽しみにしてたため…眠れなくなってしまうと思い、前日は酒を飲んで早くに就寝。朝の運転に備えました。
 9時にまたたき君がうちに到着。首都高、アクアライン経由で君津市営・内みのわ運動公園へ。
 アクアライン、館山自動車道が混雑していた関係で所要時間2時間半で到着。練習開始の11時には間に合わなかったのが残念。

 初日の練習メニューは以下のとおり
 ・キャッチボール
 ・トスバッティング
 ・ペッパーノック(手で転がすノック)
 ・内野ノック
 ・外野ノック
 ・シートノック
 ・フリーバッティング


 いやぁ〜11:30〜16:00という4時間半のみっちり練習…ハードでしたが、非常に充実しました。

shukusha01.jpg 宿舎は館山の富崎館。駐車場に車を止めたときの星空の綺麗さは非常に筆舌にしがたいものがありました。
 食事もおいしかったですね。

 で、食事の流れでミーティングに。
 チームの諸々なことについて話し合いが行われました。
 で、そのミーティングが翌日の練習に大きく影響をもたらすことに…

0212practice.jpg で、2日目。

 練習メニューは…
 ・キャッチボール
 ・ペッパーノック
 ・内野シートノック
 ・外野ノック
 ・ケースノック
 ・フリーバッティング


 捕手が不足しているチーム事情ということで、意識的に捕手の練習を心がけてみました。
 とはいっても、本職はセカンドのつもりではいるんですがね^^;

 今回一番盛り上がったのはケースノックですな。
 前の日のミーティングで一番力が入ったのは連携について。これまでのシートノックだと捕る人以外は関係ないという感じになってしまっていたのだが、今回は実戦的な連携を中心に行いました。
 やったのは9イニング+5イニング。最初の9イニングの際の1回のときと9回の連携は…ぜんぜん違いますよ。短時間でチームとしての機能ばっちりです。
 自分たちで言うのもなんだけど、試合やってないチームの連係プレーじゃないですよ、あれは!!
 自信持っていいですよ。

 このケースノックだけでも、この合宿の大きな意義があったと思います。
 今週17日がチーム初試合…絶対勝ちに行きますよ!!がんばりましょう!!
posted by ざわ at 07:55| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 草野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
体格から来る連想?w<キャッチャー
Posted by みぃ at 2007年02月15日 00:04
いやいや
そろそろ70割りますしw
Posted by ざわ at 2007年02月15日 08:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック