WBAライトフライ級タイトルマッチ12回戦は20日、東京・有明コロシアムで行われ、チャンピオンの亀田興毅(協栄)が挑戦者で同級1位のフアン・ランダエタ(ベネズエラ)に3―0の判定で快勝し、初防衛に成功した。[スポニチ]
今回は文句はないですな。
前回こそ第1ラウンドのダウン、後半の息切れがあったため、どう見ても敗戦だろという気がしたわけですが、今回は終始優勢に試合を運んでいたと思う。
今回は判定勝ちといっても納得がいきましたわ。
とにかく前回の雪辱を果たしたということで…まぁ、勝った側が雪辱を果たすというのもなんか変な感じだが、そんな印象を持ってるんだから仕方ないw
あとは…日本人との対決を見たいですな。
そこで防衛してこそ、真のチャンピオンだと思いますので。
どうかひとつ。
しかし、今回は亀田大毅の試合がひどかったなぁ…
相手、何しに来たんだよ。パンチ1つで倒れてそのまま立ち上がらず。10カウント後のセコンドも思い切りにやけていたし…
金もらいに負けに来たとしか思えないような感じでしたわ。
おかげで"へたくそな「いつかのメリークリスマス」フルコーラス"なんていう視聴者にとっての拷問が行われたわけで…
頼むからやめてくれ、あれは。
2006年12月20日
この記事へのトラックバック
亀田興毅 判定で初防衛
Excerpt: 12月20日、世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級タイトルマッチ12回戦が東京・有明コロシアムで行われ、チャンピオンの亀田興毅(協栄)が挑戦者で同級1位のフアン・ランダエタ(ベネズエラ)に判定勝..
Weblog: Y's WebSite : Blog 〜日々是好日〜
Tracked: 2006-12-21 00:27
亀田興毅、判定で初防衛に成功・WBA世界ライトフライ級
Excerpt: 今夏の世界王座決定戦でタイトルを獲得した一戦が「疑惑の判定」と論議を呼んだ世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級チャンピオン、亀田興毅(協栄)が20日、東京・有明コロシアムで初防衛戦に臨み、王座..
Weblog: すとれーとじゃぶ
Tracked: 2006-12-21 08:22
亀田興毅、初防衛に成功
Excerpt: 極めて普通、にボクシングをした、という印象だ。これが、ショーアップすることで人気を博してきた亀田家の、路線転換なのだろうか。 8月の試合で、強烈なバッシングを受けた。世界王者となれば、普通は世間はち..
Weblog: 虎哲徒然日記
Tracked: 2006-12-21 20:43
亀田兄弟の相手は、外国ではあまり強くないボクサーがほとんどみたいですね。(週刊誌の中吊り広告より)
外人と対戦するなら、今度はそこそこ強いアメリカ人とも対戦してほしいですね。あと同じ日本人とも。
そろそろ他の日本人選手との対決を見たいです。
逃げてないで…とは言いませんがw
まだまだ埋もれている強い日本人選手がいると思います。
「弱い相手と戦っている」感が否めないが、強がっているならTKO勝ち位は見せてくれないと…。
「判定」って「微妙な差」って事でしょ?
…まぁ勝ちは勝ちですしね(!´д`)=з
いや、KOにならなかっただけだと。
いい感じで攻めてましたんで私的評価はアップしました
>赤鬼さん
賢明ですw