国際サッカー連盟(FIFA)は5日、チューリヒで理事会を開き、32カ国が出場する2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の大陸別出場枠を、開催国枠を除いて今年のドイツ大会と同じとすることを決めた。オーストラリアが加わったアジア連盟(AFC)の出場枠は4・5(0・5はプレーオフ)となる。[スポニチ]
おかしいよなー
2002年の日韓共催のワールドカップで日本がベスト16、韓国がベスト4に残ったからこそのアジア出場枠4.5。2006年のドイツワールドカップにおいてはアジア勢は全員予選敗退…それなのに出場枠維持ってのはどうなんでしょ?
まぁ、前回出場のオーストラリアが今回は0.5のプレーオフに加わるってことで事実上の1減という見方もできるかもしれないけど…それでも、せいぜい3.5ではないかとは思うんですがね。
日本としては救われたということなのかもしれないけど…なんか違和感があるなぁ…
2006年12月06日
この記事へのトラックバック
確か次からは、豪州はアジアの予選の組み合わせに入るかと。
なので実際はアジア+豪州で4.5、豪州以外のオセアニアが0.5なのです。
ちなみに大陸間のプレーオフはアジア予選5位とオセアニア1位との間で行われます。
オーストラリアの位置づけがまだよくわかってませんでした^^;
とはいえ
オーストラリア
韓国
サウジアラビア
イラン
で4枠ありますから日本も簡単にはいかないでしょうね。
どうなることやら。