川崎Fが優位に試合を進めた。前半9分に先制すると、同42分にもFWジュニーニョがミドルシュートを決め2点目。入れ替え戦出場をかけたC大阪は同38分にエース西沢が負傷退場したが、同ロスタイムにMF古橋が芸術的シュートを決め1−2で折り返した。後半に入るとC大阪が猛攻撃を仕掛けた。同5分に古橋が頭でゴールを狙い、同14分のFW大久保のシュートはバーに弾かれた。川崎Fもカウンターから追加点を狙いにいった。川崎Fは同39分に追加点。C大阪は後半無得点に終わり敗戦した。[日刊スポーツ]
思い起こせば5年前。2001年シーズンですな。
日本ハムファイターズがパリーグ最下位。セレッソ大阪がJ1最下位でJ2降格…親会社が日本ハムの両チームにとって最悪のシーズンになってしまいました。
今年は…日本ハムファイターズが日本一(アジア一)、セレッソ大阪が(最下位ではないけど)J2落ちということになってしまいました…。
まさに天国と地獄とはこのことで…
来期はセレッソ大阪にはJ1復帰を果たして欲しいですね。
ファイターズは来期の優勝が期待できないので…
2006年12月03日
この記事へのトラックバック
日ハムだったらさしずめ「逆○○」で…。
諦めずに頑張って応援しましょう。
たしかに
>ゴンゾーさん
まぁ、選手にショックが少ないのはいいことだと。
最初っからそういった話してたんでしょうねぇ…