しかし、7月6日〜8日の下谷朝顔市、7月6日〜10日の下町七夕まつり、そして、7月9日〜10日のほおずき市。
こうも立て続けのお祭り続き。浅草在住の醍醐味ここにありって感じですな。
そもそも浅草寺のほおずき市はそれがメインではありません。
7月9日、10日は「四万六千日(しまんろくせんにち)」とよばれる浅草寺の「功徳日」であり、"この日に参拝すると四万六千日分、日参したのと同様の功徳を得られる"という言い伝えがあるという。
その縁日の日に市が立ったのが始まりとのことです。
そういえば、ほおずきを売ってる屋台の暖簾が「ほおずき」だったり「ほうづき」だったりまちまちだった。
「ほおずき」が正解でいいんだよなぁ…
あと、下谷朝顔市と入れ違いで行われていたため、朝顔市にあった屋台がそのままほおずき市に来てたのを数件発見。
それもなんか面白かったです。w
ところで、関西ではあまり「ほおづき」に縁がありません。
What's「ほおづき」?