2006年06月28日

[06W杯] 8強勢ぞろい

 サッカーの第18回ワールドカップ(W杯)ドイツ大会第19日は27日、当地などで決勝トーナメント1回戦最後の2試合を行い、連覇を目指すブラジル(F組1位)が初出場のガーナ(E組2位)を3−0、1998年大会の王者フランス(G組2位)がスペイン(H組1位)を3−1でそれぞれ退け、準々決勝に進出した。98年大会決勝を戦った両国は7月1日(日本時間同2日)に4強の座を争う。これでベスト8が出そろい、内訳は欧州6、南米2となった。[スポーツナビ]

 決勝トーナメントの試合結果は以下のとおりです。
 ドイツ2 - 0スウェーデン
 アルゼンチン2 - 1メキシコ
 イングランド1 - 0エクアドル
 ポルトガル1 - 0オランダ
 イタリア1 - 0オーストラリア
 スイス0 - 0(0pk3)ウクライナ
 ブラジル3 - 0ガーナ
 スペイン1 - 3フランス


 見事なまでに予選リーグ各組の1位がベスト8に残りましたな^^;
(注:フランス、ウクライナは2位でした^^;)

 さて、決勝トーナメント1回戦での記録と言えば、ロナウドのW杯歴代最多の15得点もあるが、カフーのW杯出場試合の16勝利も忘れちゃいけませんな。
 今年もブラジルが決勝に残れば、4大会連続の決勝戦出場という空前の記録…っつーか、3大会連続も他にいないんだから偉大な記録でしょう
 ぜひ、達成してもらいたいです。

 さて、準々決勝のカードは以下のとおり。
 ドイツvsアルゼンチン 
 イタリアvsウクライナ 
 イングランドvsポルトガル 
 ブラジルvsフランス


 予想ではドイツ、イタリア、イングランド、ブラジルが準決勝進出と思ってますが…どうですかね?

 楽しみです。


posted by ざわ at 12:42| 東京 🌁| Comment(9) | TrackBack(1) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
フランスとウクライナは2位だけど...
Posted by あれ at 2006年06月28日 15:57
うわ、恥ずかしい間違いを。
失礼しました。^^;

しかし、勝った2位、負けた1位がH組、G組と言うのもなんか妙な因縁を感じます。
Posted by ざわ at 2006年06月28日 16:22
ロナウドがW杯最多得点新記録ガーナ戦で更新した。今のロナウドなら20得点いけるのでは???
 ジダンがスペイン戦で復活のゴールと面白くなってきた。
Posted by ぶじこれきにん at 2006年06月28日 17:31
どっちかが次で消えるのはちょっと残念ですねぇ。
Posted by ざわ at 2006年06月28日 18:16
勘ぐらなきゃアルゼンチンのような気もしますけど。あとウクライナって結構身体能力高いので判りません。
Posted by みぃ at 2006年06月28日 23:01
地元ということと、前回のW杯もさほど下馬評が高くない中での決勝進出ってことでドイツ侮りがたしです。

ウクライナはW杯での経験差で不利かなと。
Posted by ざわ at 2006年06月28日 23:35
ハジマッタ♪

我らがドイツが、必ずや…。
Posted by けけけ at 2006年07月01日 00:04
開催がドイツでなきゃ圧勝でしたね。まぁ想定内のホームタウンデシジョンですが。
Posted by みぃ at 2006年07月01日 08:18
まずはドイツ、イタリアが決定しましたね。
あとはどうなりますかね^^;
Posted by ざわ at 2006年07月01日 08:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ワールドカップ19日目〜ベスト8そろう〜
Excerpt: いよいよW杯もベスト8の争いに。 ブラジル3−0ガーナ開始早々にブラジルがロナウドのゴールで先制。ロナウドはW杯個人得点新記録の15点目、今大会3点目。今日は動きもよかったのでは。ところがガーナも負..
Weblog: 虎哲徒然日記
Tracked: 2006-06-29 12:36

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。