"小笠原がホームランを打つと負ける"ジンクスは7連敗でストップ。
辛勝って感じですな。[日刊式スコア]
先発は武田勝。今年では八木についでの期待株ですでに実績も作ってるけど、先発タイプじゃないとは思うんですがね。
中でちょっと長め投げさすのがいいとは思ってはいるんだが…今の投手事情がきついんですがね。
やっぱりあれだ、6回まで限定投手ってことなんですかね。
っつーか、谷間なんだからそこで止めておきましょうよ。
あとは橋本、武田久、マイケルがいつもどおりの仕事…いいではないでしょうか?
打線のほうはというと、5番から8番までがノーヒットだが、9番から4番までで5得点とよく言えば効果的、悪く言えば部分的にしか仕事できてないということで。
まぁ、全員が仕事というのは非常に贅沢な希望なんですがね^^;
これで対広島は2勝3敗。何とかタイに持ち込んでください。
2006年06月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
最後 ビクビクもんだったでしょうね
Excerpt: 今日も不届き者でスンマセン 全く観てませんデス ただ今日の結果は、携帯サイドのR25式モバイル(ここのサイトは超優良ですよ)で、逐一確認してました。最後はヒヤヒヤもんだったみたいですなぁ 昨年の今..
Weblog: Take me out to the ball game
Tracked: 2006-06-18 00:18
にげきった!
Excerpt: 序盤にうまーく打線が繋がって5点取ったけど 実はもうちょっと点取れたよね。 大竹を完膚なきまでにたたきのめせなかった。 5番から8番までが無安打じゃ1回に2得点がいいとこか。 5回にもっと点取れたら楽..
Weblog: はむはむ
Tracked: 2006-06-18 00:29
ガッツ弾交流戦必敗ジンクスに終止符
Excerpt: やっと「ガッツが交流戦でホームランを打ったら負ける」というジンクスにピリオド(≧∇≦) ガッツにとって不名誉なジンクスが今年の交流戦で終わって本当に良かったヨ(*^-^*) ヒヤヒヤの勝利だったけど..
Weblog: どさんこファイト! Rady Go!!
Tracked: 2006-06-18 00:49
ファイターズ7連敗でストップ
Excerpt: ファイターズは広島相手に5??4と勝利した。[北海道新聞]
Weblog: 新むすびブログ
Tracked: 2006-06-18 01:11
GO! GO! FIGHTERS!!
Excerpt: まぁ、明確に禁止されてはいない様なんだけど、やはり試合中にフラッシュを使用しての写真撮影はどうかと思うんだけどね。 ついでに言わせてもらえば、走るなと言ってるんだから走るな走らせるな、と。マジで危ね..
Weblog: ”N”調
Tracked: 2006-06-18 02:36
さらば頼れる仕事人
Excerpt: 北海道日本ハム 5??4 広島 ガッツのHRで試合終了まで ドキドキしたのは私だけ? 辛くも1点差での勝利です(汗) 5回終了時点で5??1とファイターズリード。 しか..
Weblog: 「試される大地北海道」を応援するBlog
Tracked: 2006-06-18 05:57
武田勝投手、先発初勝利で2勝目(訂正)
Excerpt: 札幌ドームでの広島カープとの2戦目は、昨日の雪辱を果たし、5−4の接戦で逃げ切りました。 先発の武田勝投手は、落ち着いたマウンドさばきで先発としては初勝利、3月26日には2番手で投げプロ初勝利し..
Weblog: 今日の新庄くん
Tracked: 2006-06-18 07:43
武田兄弟
Excerpt: いや、違うんですけどね。まあ叶姉妹も実の姉妹じゃないって話も聞くのでいいかな、と。 叶姉妹の3人目に対抗して、武田兄弟3人目に一浩兄さん(NHK解説)もたまに呼んでみるとか。 で、今日は休..
Weblog: ハム日記
Tracked: 2006-06-18 09:35
【交流戦】6/17 対広島戦 後半追い上げられるも逃げ切り連敗ストップ!
Excerpt: 日本ハム 5-4 広島
Weblog: 日ハム観戦日記
Tracked: 2006-06-18 12:15
輝く選手、上がる選手、去る選手
Excerpt: 『平成の怪物』松坂が江川の持つ193試合を超えドラフト制導入後最速となる191試合目での100勝を達成した。制度以前を含めてもスタルヒン(165試合)、藤本英雄(177試合)、杉浦忠(188試合)、野..
Weblog: プロ野球狂の詩
Tracked: 2006-06-18 12:49
6/17 対カープ戦観戦記
Excerpt: 広島で1勝2敗と負け越したカープを迎えたホーム3連戦の真ん中のこの日。 前日はなんともしょっぱい負け方をしちゃったので、なんとしても勝ちたい1戦です。
Weblog: proof of existence blog
Tracked: 2006-06-20 01:27