あえてタイトルでは元関脇鶴ヶ嶺と表記しましたが、井筒三兄弟の父、先代井筒親方と書けばわかりやすいかもしれませんが、現役時代の話も書こうと思ったので、あえてタイトルの表記で。
現役時代はもろ差しの名人といわれ、技能賞10回はいまだ破られていない歴代最多記録。
親方としては息子の元十両鶴嶺山、元関脇逆鉾(現井筒親方)、元関脇寺尾(現錣山親方)の井筒三兄弟をはじめ、元大関霧島(現陸奥親方)、元小結陣岳、はじめ数々の関取を育て上げた功績も非常に大きい。
相撲史上に残る名力士、そして名親方。
77歳だから早すぎるとはいきませんが、惜しい人が亡くなってしまいました。
心よりご冥福をお祈りします。
【関連する記事】
生物学上、仕方ない事ではあるが、
森繁久彌氏のコメントが気になる。
『また、オレより若い奴が先に死んだ』…
この繰り返しで、だんだん時代が代わっていくんだなぁ…。
ご冥福をお祈りします。合掌。
平成時代を担う有名人が死んだらどういう風にマスコミは評価するのかな。平成は遠くなりけりと評価するのか???