2006年05月13日

[06五月場所]栃東が休場 綱とり一転かど番に

 大相撲の東大関栃東(29)=本名志賀太祐、東京都出身、玉ノ井部屋=が左ひざの負傷のために夏場所7日目の13日から休場することになった。栃東は2場所連続で横綱昇進を目指したが、左ひざの状態が思わしくなく、取り口に精彩を欠いた。6日目(12日)には垣添に敗れて2勝4敗となっていた。[スポニチ]

 貴乃花が引退してから3年以上日本人横綱が不在…その状況を今度こそ打開してくれると思っていたんだけどなぁ…

 優勝⇒綱取失敗⇒休場でカド番…魁皇パターンかよ!!

 …何とかしてくれ…
posted by ざわ at 14:18| 東京 ☔| Comment(6) | TrackBack(1) | 相撲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ΣΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!
我らが魁皇もアレなんで…。

青鬼居ぬ間の…なんて可能性もアレですね……orz
Posted by けけけ at 2006年05月13日 23:56
白鵬が決めちゃいそうですな…
Posted by ざわ at 2006年05月14日 01:38
栃東に限らず大関はカド番になると実力を発揮して、9勝6敗ないし、8勝7敗でkさ越して大関の座を守る事にエネルギーを注ぐ。そんな暇があったら、綱取りにエネルギー注げばいいのに・・・今場所雅山が10勝したら、来場所大関復帰。大関粗製濫造する角界だが、来場所白鵬が連続優勝したら、横綱が来場所後にも誕生しそうだな。
Posted by ぶじこれきにん at 2006年05月15日 18:32
それが一番可能性が高いですな。
でも、逆に千代大海や魁皇が優勝して…という可能性が出てきちゃってるのも事実。
正直魁皇には行っちゃってほしい気もするんですがね。
綱張ったらそれなりの成績になりそうなタイプですし、昔の旭富士みたいに。
Posted by ざわ at 2006年05月15日 18:57
先ほど、栃東に限らず大関はカド番になると実力を発揮して、9勝6敗ないし、8勝7敗でKさ越してと書いたが勝ち越しての間違いでした。私だって日本人に綱を張ってほしいが、ふがいない。成績にムラがある。綱取りになるとプレッシャーに負ける。今場所千代大海が好調だが、優勝したとしても前述した展開になるのが落ち。だから協会も好調日本人大関を信用しない。
 やはり外人に綱を張るのが言いか・・・白鵬だったら、往年の旭富士のようにしなやかな横綱のモンゴル版か・・・・
 後把瑠都辺りにも期待したいものだ。日本人で次代の横綱候補ねぇ??稀勢の里あたりか????
Posted by ぶじこれきにん at 2006年05月15日 19:35
まぁ、朝青龍以外は2場所連続優勝ってのしてませんからね。
今の大関で誰でもいいから2場所連続優勝してくれれば綱でいいとも思っちゃってます。
Posted by ざわ at 2006年05月15日 20:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

大相撲夏場所 栃東が休場...
Excerpt: 大相撲夏場所 7日目から、栃東関が休場... 場所前、綱取りに注目していた、東大
Weblog: My FreeTalk
Tracked: 2006-05-13 21:38

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。