今回で16回目。全国から過去最多の28万5406票の応募があり、1位の「暑」は1万4537票(5.09%)、次いで「中」「不」「乱」「異」「国」などが続いた。
1位に「暑」が選ばれた理由として、記録的な猛暑の連続で熱中症にかかる人が続出。暑さ対策の支出が増えて野菜価格が高騰し、熊なども人里に出没したことから健康や生活、環境に影響をもたらせたことや、チリ鉱山のトンネル内落盤事故で地中の「暑い」中から作業員全員が生還。突入温度1万度という「暑さ」に耐え、無事帰還した「はやぶさ」など、勇気と未来へ希望をくれたことなどが理由として挙げられた。[産経msn]
よろしければポチっとお願いします


今年も余りいい感じの漢字ではないですな。環境が宜しくなく猛暑日が続き「暑さ寒さも彼岸過迄」てな感じまでいったのが記憶に新しいところ。
しかし、。突入温度1万度という「暑さ」に耐え、無事帰還した「はやぶさ」って、「暑い」じゃなくて「熱い」だよなぁ。
来年こそは景気のいい漢字を期待します。
ex.歴代の「今年の漢字」
1995年…「震」
1996年…「食」
1997年…「倒」
1998年…「毒」
1999年…「末」
2000年…「金」
2001年…「戦」
2002年…「帰」
2003年…「虎」
2004年…「災」
2005年…「愛」
2006年…「命」
2007年…「偽」
2008年…「変」
2009年…「新」
2010年…「暑」
よろしければポチっとお願いします


【関連する記事】