2010年11月15日

[10九州場所]白鵬 稀勢の里に敗れ63連勝でストップ

 横綱白鵬(25=宮城野)が、東前頭筆頭の稀勢の里(24=鳴戸)に寄り切りで敗れ、今年初場所14日目の琴欧洲戦から続く連勝が「63」で止まった。1936年から39年にかけて、双葉山が作った大相撲史上最多の69連勝に、あと6つと迫っていたが、稀勢の里の攻めに防戦となり、正面土俵を割った。順調に白星を積み重ねれば、20日の7日目に双葉山に並ぶはずだったが、夢はついえた。[日刊スポーツ]


よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン

 2日目に稀勢の里に敗戦…一応想定内ではありました。
 番付発表の時のネタにて…

--
 あとは白鵬の69連勝…今62連勝であり、追いつくのは7日目で越えるのは8日目。そのあたりだとほぼ間違いなく勝つ相手が続くので…逆に初日、2日目当たりの小結勢当たりが止めないと一気に越えてしまう可能性が高くなります。
--
と書きましたが、稀勢の里は前頭筆頭ですが実力的には三役常連クラス。しかも2日目。当たったというより懸念が的中したという感じなんですが…なんともいえません。

 でもまぁ、白鵬はまだ26歳。これからまだまだ力を付けていくと思いますので、あとはしっかりと勝ちを収めていってほしい物です。

 さて、破った稀勢の里。ハッキリ言って「連勝を止めて天晴れ」というべき力士でなく、「ここまでなんで連勝を延ばさせた」と言うべき力士だと思ってます。しかも、前頭と言う地位で金星までついてしまっているわけで。本当だったらもっと上で…と思っている力士ですし。

 ちなみに過去に50連勝以上の力士を止めた力士は…
 谷風梶之助 (2代) 63連勝…小野川(横綱)
 梅ヶ谷藤太郎 (初代) 58連勝…若嶌(大関)
 太刀山峯右エ門 56連勝…栃木山(横綱)
 双葉山定次 69連勝…安藝ノ海(横綱)
 千代の富士貢 53連勝…大乃国(横綱)
 白鵬翔 51連勝…稀勢の里(関脇?)


 梅ケ谷を破った若嶌が大関止まり。若嶌を除いた全員が横綱になっております(破った当時既に横綱という場合もありますが)。稀勢の里、白鵬の連勝を止めたのだからそれだけの力士になれ…そう思います。
 稀勢の里のこれからの活躍。期待しましょう。

よろしければポチっとお願いします
blogram投票ボタン
posted by ざわ at 21:49| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(3) | 相撲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

昨日はいろいろあったなぁ
Excerpt: 昨日はハンパなく仕事が忙しかった。。。 今朝起きてニュースを見ました。 なんか昨日は芸能情報目白押しでしたね。 白鵬は負けるし。 松平健の奥さんが亡くなるし。 三浦皇成はほしのあきと熱愛中ってブロ..
Weblog: Gee
Tracked: 2010-11-16 05:42

11/15 白鵬連勝記録63でストップ+アニキ残留決定など+.@yonda4 4569777287[変わる世界、立ち遅れる日本 (PHP新書)] ビル・エモット著
Excerpt: 稀勢の里金星って、平幕だったんだ! という方に驚いた人も結構いるような気が…   ↓  ↓ (Ser.5105) そもそも、2日目あたりで当たるような相手ではなくて、千秋楽で対戦してもおかしくない..
Weblog: ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2
Tracked: 2010-11-16 06:11

やはり「69連勝」は不滅の記録か〜横綱白鵬、敗れる〜
Excerpt: その高みに、ここまで迫ってくる力士を見られるとは思わなかった。 誰が止めるのだろう、という候補者が思い浮かばなかったのだが。 大相撲九州場所2日目。63連勝を果たしていた横綱白鵬だったが、稀勢..
Weblog: 虎哲徒然日記
Tracked: 2010-11-16 20:15

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。