
よろしければポチっとお願いします



ベイファンの殆どに存続を望まれていない…というか、既に存在を認められていない…所詮二軍でしょという意識が取られているんじゃ、シーレックスという存在が独立した存在でいるのが非常に不自然…ということで。シーレ消滅が余りにも必然という感じがして非常に残念でありました。

この試合では…既に戦力外通告されていた佐伯、野口、木塚が登場。3人が出番を終えた時、湘南ベンチから沢山の選手が出てきて出迎えをするという光景が寂しさを感じました。ただ、その報道もなかった篠原、小山田の両投手までその形で…引退なのでしょうか…そんな気配を感じました。
横浜生え抜きのでV1戦士である佐伯、V1後の中継ぎを支えクアトロK最後の一人となった木塚、ファイターズの捕手としてビッグバン打線の一角となった野口、広島と横浜で先発中継ぎと活躍した小山田、ダイエーV1の立役者篠原…彼らがこの後どうなるのか分かりませんが、新天地での活躍を期待したいと思います。

あとは今季で退団する田代監督の胴上げ…私の物心ついた時の大洋の4番と言えば彼でした。
本当にお疲れ様でした。
とにもかくにもシーレックス最後の横須賀スタジアムでのゲームが終了しました。
改めて言わせていただきましょう
ありがとう湘南シーレックス
さようなら湘南シーレックス
よろしければポチっとお願いします

