2006年04月01日

[06Fs]これぞパリーグ。バカ試合を制しハムが連勝

 これぞパリーグ、これぞ馬鹿試合。先発が大崩れした打撃戦をマシーアスの3打点などでハムが何とか制し連勝で、貯金を再び1とした。
 勝利投手は2年ぶりとなる清水。[日刊式スコア]

 いやぁ、1回裏に金村が4失点なんてやらかしたときは勝ちをあきらめてましたけどね。
 そのあと2回表にハムが4点、4回裏、5回表にそれぞれ2点なんて馬鹿試合…もうそれだけで勝敗度外視。よく勝てたもんだ…。

 まずは打撃陣に感謝しなさい。今日の投球は生ら最悪でした。>金村。

 しかし、キャッチャーが鶴岡から信二に代わったとたんに6失点ってのはどうなんだ?
 今日に関しては信二が1打点と打撃で何とかしたからいいんだが…普通だったら打撃でカバーできる失点じゃないからなぁ…6失点は…。

 明日は江尻。前回の汚名を返上してくれることを期待したい。
posted by ざわ at 18:59| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(17) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
1点差の9回二死三塁、なんでこの場面で中村紀博打たんのや・・・。


格下北海道Fsにまさかまさかの2連敗(゚ο゚)マズー
Posted by アパッチ at 2006年04月01日 19:47
まったくだ。
今年に関してはハムの方が格下だというのに…
Posted by ざわ at 2006年04月01日 20:23
中継ぎ→抑えと頑張ってくれたから勝てた試合だけど鶴岡と中島を見習え!信二!ほんとにバカ試合だ!でも勝ちを拾えるんだからツイてるのか、ハムは?
オリに感謝!
Posted by りゅういっちゃん at 2006年04月01日 20:52
やっぱり信二のリードに限界があるんでしょうかね。
ちょっと今後が厳しいです。
Posted by ざわ at 2006年04月01日 23:19
バカ試合
ああバカ試合
バカ試合

byりゅういっちゃん


…(^^;
Posted by 高城 at 2006年04月02日 10:36
なんだかなぁ
Posted by ざわ at 2006年04月02日 11:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

今日も1点差勝ち、中継ぎ清水投手が1勝目♪
Excerpt: 今日は昨日の1点をとる投手戦から一転、初回から点の取り合いで乱打戦となりました。 両チームの先発は開幕投手を務めたエース金村投手と川越投手。こういう展開になるとはね・・・。
Weblog: 今日の新庄くん 
Tracked: 2006-04-01 21:18

荒れた先発、締めた中継ぎ陣
Excerpt: いや~、初回から金村君がいきなり集中打を浴びて4点を失った時はどうしようかと思った(汗) 相性の良さは何処へ・・・? と思ったけど、最終的にはファイターズが不思議な乱打戦を制して2連勝! やっぱり金..
Weblog: どさんこファイト! Rady Go!!
Tracked: 2006-04-01 21:55

藤井、チームを救う超美技! 岩瀬、川相効果で初セーブ! / 今日のプロ野球
Excerpt: ◆G1−9YB◆昨年、巨人に勝ちまくったものの、たかだか5位の弱小チームをカモった所で何らプラス材料にはならずに契約更改では大惨敗を喫した土肥。今年は巨人以外の相手にも勝たなくてはいけないと言うのに初..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
Tracked: 2006-04-01 21:55

4/1、取られたら取り返す! 今日も中継ぎ投手陣大活躍でオリックスに連勝!!
Excerpt: 対オリックス3連戦の2戦目は、スカイマークスタジアムでのデーゲーム。 この試合の先発は、日本ハムが対オリックス戦12連勝中の金村投手。 オリックスは川越投手と、両チームとも今年の開幕投手同士の投げ..
Weblog: やっさん日記
Tracked: 2006-04-01 22:01

乱打戦制す
Excerpt: 対オリックスバッファローズ@スカイマーク ○ ファイターズ:7−6:オリックス● 勝/清水 S/マイケル 敗/大久保 ニッカン式スコア 昨日ブログ更新出来なかったので、まずは昨日の試合のことを。 ..
Weblog: ☆新庄剛志&ファイターズ日記☆
Tracked: 2006-04-01 22:21

オリ近vs日本ハム@スカイスタ4.1〜
Excerpt: 今日は外野席、先着グッズをあきらめてゆっくりとご出勤でした。 ライト外野はほぼ満員。 内野は昨日と同程度か。 ヨシトモ〜〜ッ、チャーニイー、ナンバーテン! 真っ赤なブレザーは、もしや福ち..
Weblog: ハムぞーの「職業野球研究所」
Tracked: 2006-04-01 22:43

エイプリルフールだったら良かったのに、最悪の負け方!
Excerpt: 今日は出かけていて途中最近毎日チェックしているR25のモバイルサイトで野球の経過をチェックしてました。すると、天敵金村相手に5連打で三点先行思わずエイプリルフールのネタかと思いました。その後結局1裏に..
Weblog: 仰木マジックと僕のプロ野球観戦記
Tracked: 2006-04-01 23:29

誤算
Excerpt:  仕事の合間にネットでチェックしただけなので、見当違い、事実誤認なことを書いてたらご指摘 ください。  開幕からローテが一巡して、開幕投手同士の対決。しかも金村が対オリックス11(12?)連勝..
Weblog: ハム日記
Tracked: 2006-04-02 00:46

今日も僅差で連勝!
Excerpt: 対バファローズ第2戦、今日も1点の僅差で勝ちました♪
Weblog: proof of existence blog
Tracked: 2006-04-02 00:56

をー!!!
Excerpt: びびった! 初回に4点も取られて勝てるとは♪ しかも打線がつながったし。 んーまじぽんぐれいとじょぶ☆ 金村が試合作ってくれないから また中継ぎ陣に迷惑かけてもうたけどね。 それにしても清水の勝利投..
Weblog: はむはむ
Tracked: 2006-04-02 01:00

ファイターズ連勝!見てない時に限って・・
Excerpt:   2日間ほど留守にしてました・・・ その間に、1点差の接戦を制して連勝したファイターズ・・・。ホント、やってくれますワ しばらく観るのヤメたら、一気にチームは突っ走るかも知れないな・・・。でも明..
Weblog: Take me out to the ball game
Tracked: 2006-04-02 05:14

【Fs試合短信】対ウミウシ2回戦(4/1)
Excerpt:  炎上合戦に拙攻合戦、果ては劇場まで加わった絶妙なブレンドが醸し出す試合。なのに仕事で観られないorz。泣きたいです……
Weblog: にわか日ハムファンのブログ
Tracked: 2006-04-02 08:03

公檻2回戦 秀雄と英隆のどこまでやるの?
Excerpt: オリックス6??7北海道日本ハム (オリックス2敗 スカイマーク 13時1分 20,335人) 勝 清水3試合1勝 S マイケル中村4試合4S 敗 大久保4試合1敗2S HR(公) 稲..
Weblog: 【非公式】 世界日本ハムの手抜きBlog@非公式
Tracked: 2006-04-02 10:53

4/1 対オリックス戦 取られたら取り返す日ハム打線!乱打戦を制し貯金1
Excerpt: 日本ハム 7-6 オリックス
Weblog: 日ハム観戦日記
Tracked: 2006-04-02 11:00

ヒヤヒヤ2連勝(汗)
Excerpt: 北海道日本ハム7−6オリックス まさか、金村くんがしょっぱなから大崩れするとは思いもしなかった…。 4点取られた時点で、スワの中継にチャンネルを変えようかと思ってしまいましたもの。 でもすぐさま同..
Weblog: 《Blog》Magical Place
Tracked: 2006-04-02 13:08

ファイターズ、オリックスに連勝
Excerpt: ファイターズがマシーアスの犠牲フライで勝ち越し、オリックスに連勝した。<a href="http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20060401-13890.html" target="_blank">[nikkan]</a>
Weblog: 新むすびブログ
Tracked: 2006-04-03 00:05

日ハム☆オリックスに僅差で勝利!
Excerpt: 今日は桜が見頃ないいお天気でした。今日もスカイマークで行われた日ハムVSオリックス戦。エース金村投手が序盤から4点を失い厳しいスタートになりましたが、2回表にすぐに日ハム打線が4点を返し同点に。金村投..
Weblog: 芥川彫金工房☆TV・映画小道具紹介HP
Tracked: 2006-04-03 18:38

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。