国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は11日未明、菅直人首相が郵政改革法案の今国会成立を断念、廃案にする意向を示したことを理由に辞任する意向を固めた。ただ国民新党は、参院選後に召集される臨時国会で、同じ内容の法案を提出し成立させるとする覚書を民主党と交わすことに合意、同党出身の松下忠洋経済産業副大臣と長谷川憲正総務政務官は残留するため、民主・国民新両党の連立政権は維持される。亀井氏は11日未明の記者会見で「約束を破られ、履行できなかった」と述べた。[産経msn]
よろしければポチっとお願いします


内閣発足後、わずか4日で大臣辞任ですか…まぁ、郵政改革法案の為だけに連立組んでた亀井さんが、それが今国会内で成立でいないとなったらケツまくるのもわからんでもないわけで。
でも、そのあとは…
国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は11日朝、政府・民主党が参院選を「24日公示、7月11日投開票」の日程を固め、郵政改革法案の成立を次期国会へ先送りすると10日夜に伝えてきたことを理由に辞任した。11日朝の閣議は亀井氏の辞表を受理、仙谷由人官房長官が郵政改革・金融相を一時的に兼務することを決めた。ただし、国民新党は連立政権に残留する。菅直人首相は閣僚らに、自見庄三郎国民新党幹事長を郵政改革・金融相に近く充てる意向を示した。[産経msn]
結局同じ国民新党の自見幹事長が後を受けるわけで…あまり意味ない交代だ…と思ったのは私だけじゃない気がします。
正直なところ、お気抜けに聞いたビックリ感が薄れ、かえって白けてしまった…そんな感じです。
やれやれ。
よろしければポチっとお願いします


【関連する記事】
郵政問題はアメリカも興味抱く問題、国営化に戻すのをアメリカが嫌って、亀井切りしたのが真相だろう、