よろしければポチっとお願いします
さすがに東京ドームでの連敗を避けたいところ。打線には昨日にホームランを放った高口を2番ショートに、右投手相手ということでDH二岡を7番に、中田を8番左翼に、大野を9番捕手に置くという形…ちょっとしたてこ入れをしました。
先発投手はカーライル。
6回を無失点の好投。このまま続投かと思われましたが、開幕前にハムストリングの左足に違和感があり開幕に間に合わなかったこともあり、万全を期したのか交代。
2番手は建山。そして3番手は宮西…
それぞれ1回1/3、2/3回を無失点に抑えて9回につなぎます。
オリックスの先発は山本省吾投手…
こちらも好投。ファイターズ打線は二岡のタイムリーによる1点のみと封じられ、ほぼ完璧なピッチング。4月4日の「SFC20周年記念式典」に華を添えます。参加するかどーかは知らんが。
で、運命の9回表…。ファイターズは不振の武田久に代わりブライアン・ウルフ投手をストッパーに指名し、マウンドに送ります。
ところがこのウルフが期待はずれ…。カブレラに初球をレフトにはじき返され(代走バイナム)、ラロッカにもレフトにヒットを打たれ(代走バルディリス)、無死12塁で好調のT岡田。何とここで痛恨の逆転3ラン…ファイターズ応援席からは悲鳴しか出ませんでした。
9回裏に二岡の2本目のタイムリーで1点返すも…残念ながらそこまで。引き分けをはさみ4連敗で最下位転落となってしまいました。
寸前まで手にしかかった勝利を逃したというのは非常につらいものがありましたが…今年に関しては完全に一番最後の局面でおかしくなってきているので仕方ない…とも思ってしまってます。
とにかく、何とか抑えの再編を…久の復活。もしくは新たに最後を任せられる投手が出てくるか…期待します。
オリックス岡田彰布監督(52)が監督通算400勝を飾った。0−1と完封負け寸前の9回、T−岡田外野手(22)が左翼スタンドへ2試合連発となる逆転3ラン。就任した昨秋から期待をかけてきた大砲が勝利を呼び込んだ。「もう少し時間がかかるかと思ったけどな。この球場が助けてくれた」とT−岡田の復調を喜んだ。過去の記念ボールは自宅になく、今回も当初は無関心だったが「(レスターに)もろたよ。今までのあれへんけどな」とウイニングボールを手にして、にっこり。3連勝で首位をがっちりキープした。[日刊スポーツ]
おめでとうございます。それしか言えません。
しかし散々な試合でした。個人的にはシーズンシートの抽せん会で小谷野のサイン色紙が当たったのがいい出来事でしたが、それじゃ試合に勝てませんし…
早く、今期観戦初勝利を見たいものです。
あとは、本日撮影した写真をご覧下さい。
・ビキニ姿で始球式を行った三愛水着イメージガールの奈々緒さん
・2本目のタイムリーのあとの二岡
・9回裏 代打坪井
・某女史に捧ぐ 赤田4連発
・B・Bに食われるわが息子
・じゃれる兄弟熊
・弟熊「兄貴なんていない」兄熊「弟熊なんていない」
弟熊「おや、これはこれははじめまして」
兄熊「ご丁寧にいたみいります」
よろしければポチっとお願いします