JR東日本は26日、首都圏で高級スーパーを展開する紀ノ国屋グループ(本社・東京)を、4月に買収すると発表した。首都圏のJRの駅ビルや駅構内に、高級スーパーを積極展開する狙いがある。現在、傘下にスーパーのチェーン店はなく、紀ノ国屋の持つ生鮮品の仕入れや販売ノウハウをグループの流通事業に生かす方針だ。
4月1日に紀ノ国屋グループの全株式を創業家から取得する予定。買収価格は公表していない。JR東日本は、運輸以外の売上高の割合を、現在の3割強から2017年度までに約4割に引き上げる計画で、「駅ナカ」などを生かした流通事業を成長分野と位置づけている。[asahi.com]
よろしければポチっとお願いします


KINOKUNIYAといったら、青山、表参道、赤坂といった感じでJRとはあまり関係ないと思い込んでいたのですが、池袋にも新宿にも渋谷にもあったんですな。気づかなかった。
それでも一番個人的に印象が深かったのが、すでに閉店してますが軽井沢店(紀ノ国屋リゾート)。夏に軽井沢に行ったときには良く使っていたのですが…今は昔…ということで。
ともあれ、JR東日本という駅前…どころか駅をステーションとする…まんまですが、そのスーパー網が既存のGMS勢力にどう食い込んでくるか。ちょっと見ものですかね。
よろしければポチっとお願いします


【関連する記事】
JRのそろばん通りにいけばいいが・・・
ただ、出場で運賃確定って事を考えると、その分本業に差し障るんじゃないかなという気が無きにしも非ずです。
まぁ、運賃確定よりも稼げばいいんですけどね。