2010年01月05日

[09-10Fsストーブ]2010年スローガンは「Feel it!」

 2010年の北海道日本ハムファイターズのチームスローガンが本日1月5日(火)、以下に決定いたしましたのでお知らせします。

 Feel it!

 2009年のファイターズはそれぞれが試合の流れを読み、状況に応じた役割を果たしたことが絆を生み、結果として2年ぶりのリーグ優勝を成し遂げることできました。今シーズンも各自が対峙する場面において何をすべきか、ファンの皆さまが期待するものは何かなどを‘it’という単語に集約し、すべてを「感じ」ながら、日本一に向かってチーム一丸で戦ってまいります。[ファイターズ公式]


blogram投票ボタン

 補足として基本方針が出されております。

--
スローガンの基本方針

(1)「その局面において果たすべき役目は何か」を感じる
(2)「ファイターズ野球の真髄である全力で最後まで諦めない姿勢が表現できているか」を感じる
(3)「ファンが期待するプレーができ、スタンドとの一体感を生み出せているか」を感じる
(4)「北海道に誕生して7年目。常に新鮮な気持ちでファンを迎えられているか」を感じる
--


 まぁ、この「Feel」というフレーズを聞くと、「Don't think , feel」というブルース・リーこと李小竜先生の言葉を思い出しますが、確かに「考えるな、感じろ」って感じの選手に心当たりがあるような気がします。糸井とか糸井とか糸井とか。
 とは言うものの上記の4項目は実際にある程度現状を理解していなければ感じる事が出来ないものでありますので、その面でも意識を高めていって欲しいものです。あまり高望みできない選手もいそうですが^^;

 さて、ここで2004年以降のフレーズを再掲します。

2004年 "New Home, New Identity, New Dreams"
2005年 "Faith, Hope, Love the Game"
2006年 "Dream Big;Play Hard;Live Strong!"
2007年 "F・A・N・S(Focus<集中>・Advance<進化>・NexusSpirit<結束>)"
2008年 "「熱く、頂点(サミット)へ」〜F・A・N・S'08〜"
2009年 "Re:Challenge"
2010年 "Feel it!"


 まぁ、簡潔に分かり易いのがいいですよね。
 前任者の時はどうしても長すぎでしたんで^^;

 ところで、さすがにかのキングオブポップの故マイケル・ジャクソン氏にあやかって"Beat it!"はなかったですかね?^^;

blogram投票ボタン

posted by ざわ at 22:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

2010年のチームスローガンは「Feel it!」
Excerpt: 本日のトップ画像は、感度良好。
Weblog: にわか日ハムファンのブログ
Tracked: 2010-01-06 06:53

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。