2009年08月20日

ディープスカイ 屈腱炎により引退

 2008年日本ダービー(JpnI)、NHKマイルカップ(JpnI)で優勝したディープスカイ号(牡4 栗東・昆 貢厩舎)は、左前浅屈腱炎の故障が判明しましたのでお知らせいたします。
 なお、同馬は、今後競走馬登録を抹消し、種牡馬になる予定です。[JRA公式]

blogram投票ボタン
 古馬牡馬最強馬の突然の引退…非常に残念としか言いようがありません。

 よくよく成績を見てみるとG1級競争での勝鞍は昨年のNHKマイルカップ、日本ダービーの2つだけで、その後の神戸新聞杯以降は勝ちに恵まれませんでしたが、昨年の天皇賞秋でのウオッカ、ダイワスカーレットとの死闘の印象が強いのと、ウオッカがいたために2番人気になった安田記念を除き、その後のジャパンカップ、今年の産経大阪杯、宝塚記念と1番人気に推され続けていたイメージがあり、勝てはしなかったものの3着までに入る堅実な強さを見せ続けていただけに秋の活躍も期待していたのですが…残念です。

 おりしも今年の6月に父馬のアグネスタキオンが急逝…。この後継種牡馬になるという使命のためにも早々に引退を決めた…ということかもしれません。

 G1を1つしか勝てなかった父アグネスタキオン。G1を2つ勝ったディープスカイ。是非ともG1を3つ以上勝てる仔の生産を期待したいものです。

 お疲れ様でした。そして種牡馬としての活躍、期待しております。


blogram投票ボタン
posted by ざわ at 00:04| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
言葉が悪くてスミマセン。

ダイワSにしろディープSにしろ、
良くも悪くもタキオンらしい最良の(代表的)後継馬だと思います。

能力は最高級でも、それに伴う脚が...

そう、タキオンもダイワもディープも馬格がしっかりしていて良かった。それだけに脚が
耐えられなかったんでしょうね。
Posted by しるばぁ at 2009年08月20日 22:41
言われてみるとそうかも知れませんねぇ
ライスシャワーがリアルシャダイ産駒の最高傑作だったのと同じような理屈で…

逆に、引退できたというのが救いってことかもしれませんね。
Posted by ざわ at 2009年08月21日 14:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ディープスカイ引退
Excerpt:  昨日から噂になってたが、正式に引退が決まりました。  亡くなったアグネスタキオンの後継という事で、タイミングとしては絶妙?な「転...
Weblog: Ali della liberta (in Stadio)
Tracked: 2009-08-21 09:21

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。