2009年07月13日

麻生総理 近く衆院解散へ

 麻生太郎首相は13日、次期衆院選の時期について、8月30日投開票とする意向を固め、与党幹部に伝えた。同日午後の政府・与党連絡会議で表明する。
 首相は13日午前、河村建夫官房長官に「自らの手で解散することに変わりはない」と伝え、自民党の細田博之幹事長、大島理森国会対策委員長とも意見交換した。午後の政府・与党連絡会議では解散時期の明言は避けながら、自らの手で近く解散する考えを示す。[NIKKEI.NET]

blogram投票ボタン
 「都議選と国政関係ない」とかなんとか強がってはいても、都議選敗退の影響ってのはあったんでしょうな…

 次期衆院選の予定は8月30日。衆議院が解散された場合、選挙は40日以内に選挙を行うため、解散は7月21日とされていますがとにかく、今審議中の議案についてはさっさと決議してもらって、解散の準備をといったところでしょうか。

 約4年ぶりの衆議院選挙。自公がふんばるか、それとも民主党が政権交代を果たすか。で、幸福実現党がどれだけ当選するかw。非常に楽しみになってきました。
 いや、国の行方がかかっていることなので、楽しみなんていってられる場合じゃないわけなんですが。
blogram投票ボタン
posted by ざわ at 14:35| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | ニュース・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
麻生7月21日解散、8月30日投票。決断。公明党も合意。
 都議選後風雲急告げる。麻生も意地を見せて、麻生おろしと内閣不信任案は避ける意味でなりふり構わず。
 自爆テロ解散に打って出た。
やっとこさ、引き伸ばした解散がやっと決まった。
Posted by ぶじこれきにん at 2009年07月13日 12:46
 どうなりますかねぇ。
 正直民主には政権とってほしくないんですよ。どうにも対外政策が非常にアレなんで…
Posted by ざわ at 2009年07月13日 20:57
民主の護憲派と改憲派は自民にもつっかれるアキレス腱。選挙後、民主護憲派を追放する。
 それまでは一つにまとまっている。(政権取るという目的の前に)自民批判票は対外政策より、生活をよくする。無駄遣いを無くすという意味で民主党を支持する。
 自民の迷走が輪をかけている。(そのまんま東出馬騒動など)
Posted by ぶじこれきにん at 2009年07月14日 03:43
そのまんま東出馬を巡るごたごたの責任を取って古賀選対委員長辞任。
 自民自壊の大混乱を麻生解散決断は引き金を引いた。
 政界大混乱が自民自壊を招くとは・・・・予想してなかった。
 ざわさんコメントなしの送信消してください。お願いします。
Posted by ぶじこれきにん at 2009年07月14日 14:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。