2009年07月13日

2009都議選 自公敗北

 12日に投開票された東京都議会議員選挙(定数127)で、民主党が50議席以上を獲得、自民党を大きく上回り第1党に躍り出た。自民党は同じ与党の公明党と合わせて過半数(64議席以上)に届かなかった。自民党が都議会第1党から転落するのは44年ぶり。衆院選を前にした惨敗で、与党内で麻生太郎首相の責任を問う声が強まりそうだ。
 政党別の当選者は民主54人、自民38人、公明23人、共産8人、ネット2人、諸派・無所属2人。[NIKKEI.NET]

blogram投票ボタン
 と言うことで議席の推移を見てみますと…

 自民 48⇒38
 公明 22⇒23
 民主 34⇒54
 共産 13⇒8
 ネット 4⇒2
 社民 0⇒0
 諸派 1⇒0
 無所属 3⇒2


 民主党が20議席増やす躍進で第一党になり、与党だった自公が過半数の64議席に届かず…ここまで大きなうねりが出てくるとは思いませんでしたな。

 さて、これで麻生総理はどう出てきますかね。ここまできたら即時解散しても、任期満了しても結果が変らない気がしてきましたが…自民党は総選挙を麻生で戦うのか、それとも誰か新しい顔を立てるのか…どうするんですかね。

 更に面白いことになってきましたな。
blogram投票ボタン
posted by ざわ at 08:02| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
都民の自民党ごたごたへの怒りで一票一揆をした。若い人も政治に関心をもつきっかけになった。
 鳩山献金より、自民党の迷走にみんなの関心が言った。
 都議選後、麻生は解散の決断するだろう。そんな気がする。
Posted by ぶじこれきにん at 2009年07月13日 12:38
 ご明察でした!
 まさかこんなに早く決断するとは…
Posted by ざわ at 2009年07月13日 15:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。