2009年05月24日

[09夏場所]日馬富士が初優勝

 大相撲夏場所千秋楽は24日、東京都墨田区の両国国技館で行われ、大関日馬富士(25)=本名ダワーニャム・ビャンバドルジ、モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=が初優勝した。14勝1敗で並んだ横綱白鵬との優勝決定戦を制した。
 外国出身力士の優勝は昨年夏場所の琴欧洲に次いで8人目で、モンゴル勢としては白鵬、朝青龍に次いで3人目となった。1909年5月に旧両国国技館が完成してから100年を迎えた節目の場所で初めて賜杯を抱き、7月の名古屋場所では綱とりに挑む。[スポニチ]

 
・日馬富士…14勝1敗(優勝)
 大関昇進してからの2場所は精彩を欠いていましたが…3場所目でようやく光を見せましたね。
 来場所は綱とり…一発で決めるのは難しいですが、優勝争いに絡んでほしいものです。

・白鵬…14勝1敗
 14日目に琴欧洲に付けられた黒星が大きく物を言ってしまいましたな。
 とは言うものの、安定感は抜群。来場所の日馬富士の綱とりに大きな壁として立ちはだかってもらいたいものです。

・朝青龍…12勝3敗
 序盤の安美錦への黒星…結局これが響いた結果となりました。
 終盤でも日馬富士、白鵬にどちらかでも勝ってれば…面白いことになってたんですがね。
 白鵬同様、日馬富士の綱とり阻止の壁になってほしいものです。

・琴欧洲…9勝6敗
 終盤のキーパーソンになり、白鵬に土をつけて場所を盛り上げた貢献は小さくないですが…本来ならば、優勝争いに絡んで来なければいけない力士。
 来場所は捲土重来を期待します。

・魁皇、琴光喜、千代大海…8勝7敗
 正直なところいただけない場所が続いてますな。
 特に魁皇。14日目の千代大海、千秋楽の琴光喜と7敗と後がない大関に対して連敗。非常に疑わしい相撲となっていたのが嘆かわしいところです。
 琴光喜、千代大海にしてもこの低空飛行というのはどうですかね。もう横綱どころか優勝争いも望めない状態。負け越しスレスレの大関が不可解な相撲で千秋楽で勝ち越しを決める…そんなのは見たくないです。

・把瑠都…4勝11敗
 上位相手で負け越すのは仕方ないにしても…千秋楽の千代大海との一番でのあの負け方はいかがなものかと。
 あんな相撲が全力だとすれば大関なんてとても無理だし、そうでなかったとしたらさらに問題。
 大関陣に引導を渡すくらいの相撲を見せてもらいたいものです。

・鶴竜…9勝6敗(技能賞)
 新小結の場所で9勝6敗は立派。来場所の新関脇はほぼ決定ですので、ここで大関昇進の足がかりを作ってほしいですね。
 先場所10勝、今場所9勝…来場所全勝で昇進…は無理か^^;
 上も詰まってますし。

・豊真将…1勝14敗
 辛くも全敗は免れたわけですが、非常に残念な結果。
 幕内下位で再挑戦をしてください。

・稀勢の里…13勝2敗(敢闘賞)
 最後まで優勝争いに絡みましたが、この位置での13勝ってことは、上位とはあまりあたっていませんからねぇ…三役ですと日馬富士、魁皇、鶴竜のみですし。
 来場所はおそらく再関脇。大関取りの足がかりとなる13勝はしているわけですので、あと2場所、関脇の地位で2桁勝利を連続してあげてほしいものです。

 来場所は7月12日〜26日、愛知県体育館で行われます。
 日馬富士の綱とりなるか、両横綱がそれを阻止するか。大関陣はどうなるか…
 いい相撲を期待したいですね。特に日本人大関陣には。

[20:31追記]
 米ハワイ出身で絶大な人気を誇った元関脇高見山の東関親方が24日、東京・両国国技館で行われた夏場所千秋楽で本場所に別れを告げた。6月16日の誕生日で65歳となり定年を迎えるためで「ほっとしている。でも寂しさもあるね」と複雑な表情を浮かべた。
 この日は正午から約1時間、最後となったチケット切りの業務をこなした。来場者から「お疲れさまでした」などと声を掛けられるたびに親しみのある笑顔で応対し、握手にも丁寧に応じた。[日刊スポーツ]


 ついに東関親方…高見山も引退ですか。
 私が3歳の頃、蔵前国技館で一緒に写真を撮ってもらったことがあったんですが…その人もついに定年。本当にお疲れ様でした。
 部屋の継承は潮丸が引退し一旦小野川を襲名してから師匠の定年を待ち東関を継承するとのこと。
 こちらもお疲れ様でした…


posted by ざわ at 19:55| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(9) | 相撲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
千代大海、魁皇といった万年大関は延命せず、来場所で引退してほしい。
 日馬富士が綱取り果たせば、横綱はモンゴル勢独占。日本人力士ついに奮起するか!!
Posted by ぶじこれきにん at 2009年05月25日 10:20
 今の日本人大関陣の体たらくは見ててつらいものがあります。
 情けない限りです。
Posted by ざわ at 2009年05月25日 11:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

【大相撲夏場所】 千秋樂・優勝決定戰 : 日馬富士 ○−● 白鵬 (下手投げ)
Excerpt: 一敗同士の優勝決定戰を制して、日馬富士が初優勝!
Weblog: 仙丈亭日乘
Tracked: 2009-05-24 20:58

大相撲夏場所、大関日馬富士関が初優勝!
Excerpt: 大関日馬富士が初優勝 白鵬との優勝決定戦制す(共同通信) - goo ニュース 初優勝、おめでとうございます{/kaeru_fine/} 大相撲夏場所の千秋楽、大関の日馬富士関が初優勝です。 西の横..
Weblog: だんなの馬房
Tracked: 2009-05-24 21:26

日馬富士、決定戦で白鵬下し初優勝 大相撲夏場所
Excerpt: 大相撲夏場所は24日、東京・国技館で千秋楽があり、
Weblog: ネット社会、その光と影を追うー
Tracked: 2009-05-24 21:28

日馬富士、優勝
Excerpt: 大関・日馬富士が白鵬や朝青龍を投げ飛ばして優勝しましたが、モンゴル三横綱という時代に突入しそうです。 日本人力士ですが千代大海が千秋楽に8勝7敗とギリギリで13回目のカド番を脱出しますが、最後ま..
Weblog: 一言居士!スペードのAの放埓手記
Tracked: 2009-05-24 21:32

【大相撲】大関日馬富士が初優勝
Excerpt: 大関日馬富士が初優勝 白鵬との優勝決定戦制す(共同通信) - goo ニュース  大相撲夏場所千秋楽の24日、大関日馬富士=モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=が初優勝した。14勝1敗で並んだ横綱白鵬との優勝..
Weblog: あれこれ随想記 
Tracked: 2009-05-24 21:53

<大相撲夏場所>日馬富士が初V…優勝決定戦で白鵬を降す
Excerpt: {/pc2/}  大相撲夏場所は24日、東京・両国国技館で千秋楽を迎え、14勝1敗同士の優勝決定戦で日馬富士が白鵬を降し、初優勝を飾った。  14日目を終えた段階で優勝の可能性があったのは、1敗の白..
Weblog: ぼけ〜〜〜っと人生充電記!
Tracked: 2009-05-24 23:23

5.24 夜/ 日馬富士が初V。25日学校再開。発砲事故。【オークス】ブエナビスタ。鹿島が首位。
Excerpt: <大相撲夏場所>日馬富士が初V…優勝決定戦で白鵬を降す 5月24日17時50分配信 毎日新聞 【大相撲夏場所千秋楽】白鵬(右)を下手投げで破り初優勝した日馬富士=東京・両国国技..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2009-05-25 06:00

5月24日の出来事
Excerpt: <大相撲夏場所>日馬富士が初V…優勝決定戦で白鵬を降す 5月24日17時50分配信 毎日新聞  大相撲夏場所は24日、東京・両国国技館で千秋楽を迎え、14勝1敗同士の優勝決定戦で日馬富士..
Weblog: もぅ新聞紙ゎ要らない
Tracked: 2009-05-25 06:01

大相撲夏場所 千秋楽 動画
Excerpt: 平成21年大相撲夏場所14日目平成21年大相撲夏場所14日目成績 今場所は、 魁皇、安美錦、稀勢の里、普天王、雅山、出島、北勝力の7力士で! 初日, 二, 三, 四, 五, 六, 七, 中日, 九, ..
Weblog: インスタントなニュース
Tracked: 2009-05-26 10:42

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。