2009年05月12日
日本ハム八木智哉投手(25)が1失点で、3年ぶりの9回完投勝利を挙げた。打線が序盤3回までに大量援護。2回に元チームメートのセギノールに中堅への特大ソロを浴びたが要所を締め、3回以降は無失点で切り抜けた。自身3連勝で、チームの連勝も「4」へと伸ばした。前回5日ロッテ戦の降雨コールドだった5回完封に続く、2試合連続の完投。9回を投げ切ったのはルーキーイヤーの06年9月以来となった。「任された試合で、また勝てるようにしたい」と次戦を見据えていた。[日刊スポーツ][日刊式スコア] 仙台での首位攻防3連戦。第1戦の先発は2連勝の八木…とはいっても、スレッジ負傷のためスタメン落ちという駒落ち状態。しかも楽天先発は前の試合で初先発初勝利の井坂…ということで、不安を抱いていましたが、蓋を開けてみれば完勝でした。
とにかく序盤にその井坂が自滅。2回に3安打4四球で4失点。3回も1死も取れず走者を2人出しKO。その後の朝井も攻め、結局3回も4点と序盤に8得点で勝負あり。
打線のほうは…今日今季初スタメンの村田が2安打、スレッジの代わりに5番に入ったヒメネスが猛打賞。そして好調を持続している賢介も猛打賞と大爆発…賢介に関しては本当に憑き物が落ちた感じですね。くどいようですが呪いが(以下略)
さて、これで単独首位。明日は今季初先発の弥太郎と病み上がりの田中将大の対決となります。
正直なところ、今季のマー君に対しては負けて当然、勝ってめっけものという気にはなってますが、敵は病み上がり。崩すなら今というところで。
ここで、一気にこのカードの勝ち越しを決めてもらいましょう!
posted by ざわ at 23:39| 東京 🌁|
Comment(1)
|
TrackBack(9)
|
日本ハム
|

|
この記事へのトラックバック
2009ファイターズペナントレース【5.12】対楽天7回戦。八木の1失点完投勝利で、単独首位に浮上。
Excerpt: {{{
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
日本ハム 0 4 4 0 0 0 0 0 0 8 12 0
楽天 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 ..
Weblog: 日々邁進!
Tracked: 2009-05-12 23:44
5/12、【E-F】<7> 八木投手が3年ぶりの完投勝利! 同率首位決戦を制し、単独首位に浮上!
Excerpt: 今日からは仙台での、交流戦前最後の首位決戦。
全くの同率首位に並んでいる東北楽天との3連戦の初戦の先発は、日本ハムが八木投手。東北楽天が井坂投手。
[[img(ht..
Weblog: やっさん日記
Tracked: 2009-05-13 01:28
【野球ch終了/楽天7回戦】駆け抜けていけばいいのさ、終わりはしない夢のため
Excerpt: 【枕】「ぶっちゃけ佐藤義則は名コーチか?」のココロだァ!
いや、名コーチでいいと思いますし、「ダルはわしが育てた」といってもらって...
Weblog: 世界日本ハムの哀れblog@応援は心だ、そして文化だ
Tracked: 2009-05-13 08:29
【Fs試合短信】対ゴールデンイーグルス7回戦(5/12)
Excerpt: 今日落とすと3タテ覚悟だったので、まずは安堵です。
Weblog: にわか日ハムファンのブログ
Tracked: 2009-05-13 10:03
八木復活!!
Excerpt: 同率首位で3連戦。雨が降ったり引き分けになったりしなければ、3連戦終了時にどっちかが
単独首位。まあ、順位云々言う時期じゃないのはわかってるんですが、首位の方が気分いいのは事実。
休みなんでけ..
Weblog: ハム日記
Tracked: 2009-05-13 13:28
八木ちゃん、完投勝利。
Excerpt: 今度は、本当の完投勝利です。
Weblog: 箱館楼でつかまえて
Tracked: 2009-05-13 18:01
5月12日vs東北〜人生には3つの坂がある
Excerpt: 人生には3つの坂があるという。
Weblog: ボツログ(仮)
Tracked: 2009-05-13 19:24
第二期左腕王国再来!?【北海道日本ハム対東北楽天7回戦】
Excerpt: 今日は今シーズン1番腰をどっかりと据えて観ていられた 試合だったかもしれない。 北海道日本ハムが相手のミスに乗じ『自滅』にも助けられた形で 序盤までに大量8点を挙げ早々と試合を決めてしまった。 ..
Weblog: 北海道日本ハムファイターズ英雄列伝 〜猛者の記憶〜
Tracked: 2009-05-13 19:52
VS東北楽天【7回戦】
Excerpt: 沖縄では古くから山羊についてこういわれています
北海道日本ハム 8−1 東北楽天
【本日の川柳】
「メーメーと 山羊が鳴いたら 雨が降る」
これ本当の話。沖縄では古くからこう言..
Weblog: 「試される大地北海道」を応援するBlog
Tracked: 2009-05-13 19:58