2009年05月03日

福八非公認グッズについて その6

no_fukuhachi_banner.jpg ここのところ、「福八グッズをやめよう!」「公認グッズで応援しよう!」「手作りグッズで応援しよう!」の呼びかけが浸透してきたらしく、目に見えて福八グッズを使用する人が減ってきています。
 しかしながら、まだまだ多くの人が福八グッズを使用しているわけですので、これからも呼びかけを続けていくわけですが、最近、その呼びかけをエスカレートしすぎて、マナー違反的にやってしまっているケースもあるようです。

 それはいけません。
 あくまでも球団の販売中止要請をうけているマナー違反の福八グッズをやめようという立場なんで、やりすぎた行為をすると福八グッズ販売業者と同じになってしまいます。

 マナー違反の根源ともいうべき福八グッズ販売業者に突っ込まれるような行為も控えましょう


posted by ざわ at 02:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 福八非公認グッズについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。