
※誠タペストリー、ハンマーについては抵触しないので削除、ならびにわかりやすい題名に改題いたしました。
ここ数年、札幌ドームの外野席にとどまらず、最近は東京ドームにまで跳梁跋扈している緑のマイクやらピンクの指の件ですが…あれが、北海道日本ハム球団の許可を得て販売されている公認グッズではなく、一私企業の金儲けのために作られたものという事実、どれだけの人がご存知でしょうか?

これについて、球団関係者の方から直に話を聞いた…というか愚痴られたのですが…
・どこにも北海道日本ハムファイターズと書いていない
・球団から突っ込んだとしても「ただの緑のマイクに1と書いているだけ」「ただのピンクの指に3と書いてあるだけ」という風にしらばっくれられたらそれで終わり
ということで、球団も公に批判が出来ないとのこと。あまりにも盗人猛々しいというか、巧妙な手口なためにはっきりとした法的手段や強制排除が出来ないという状態ではあるわけです。
しかも、球団からの自粛要請があったにもかかわらず、販売行為を重ねている…これはっきりと球団に対する迷惑行為でしかないわけです。
とりあえず販売元もそう、販売のための敷地を貸している福八もそう、買って喜んで振り回している阿呆もそう。
その面子のみんながみんな、ファイターズに対する迷惑行為を働いているわけです。
もうやめましょうよ。福八グッズ。
球団も客商売ですので表立って北海道内の人を叩くことなんてできるわけがないです。それを逆手にとって「本気で迷惑してないんじゃないか」なんて妄想を働かせる阿呆もいるから困ったものです。
本当は「非公認グッズを使用するのはやめよう」って書こうとしていたんですよ。でも、mixiで話をしている中で
球団からは販売自粛の要請がありましたが、
残念ながらその理由がオリジナル応援グッズを使用するの
ファンの『思い』、私の『信念』を覆す根拠と理屈を有していない為、
活動を継続して行なうという判断にいたっています。
なんて自らの迷惑行為を自己肯定するキチガイ染みた発言まであったということで、完全なピンポイント攻撃をするにいたったわけです。
それに、配布しているパンフレットには「売り上げの利益の一部はチャリティーにまわす」とか書いていたにも拘らず、これまでどこにいつ寄付したとかの報告が一切なされていない。要するにチャリティーを名目にした集金行為、詐欺行為。そういわれても仕方が無いわけで。
そんな汚れた…もとい穢れたグッズ、手にして恥ずかしくないですか?
おそらく、今シーズンも外野スタンドでマイクや指が舞い踊ることになるでしょう。でも、こういった脱法的な販売をされているグッズが跳梁するのは非常に許しがたく存じます。
この文面を見て、少しは心にとどめて置いてくださる方が増えることを期待します。
[03-31 23:58:20記載]
[04-13 00:10追記]
上記で、買って喜んで振り回している阿呆もそう(同罪)と書きましたが、この件を知らない人も非常に多いと思われます。
知らないで買ってしまった、持ってしまった、振り回してしまった…そういった方は自分を責めないで下さい。この事情を知ってから、使用を控えればいいわけですから。
もっとも、この事情を知った上で購入したり、使用したりしたら福八グッズの販売元と同罪という扱いはさせていただきますが。
[04-13 00:00追記]
同様のエントリーのリンクリストはファイティーファンクラブに移行しました。
黒っぽい感じで独特の趣がある。
野球SNS(名前、変っちゃったんですよ)のほうでこの記事にリンク張らせて頂きました。
TBは送れないのかなぁ?
いきさつはどうであれ、普通に観戦している者にとってはイヤな思いをする確率がかなり高くなってきたのは事実。
昨日も子供が後ろから巨大グッズに小突かれました(^^;
知らずにノリで入手している人も多いみたいなので、もっと事情を明らかにしたほうが良いと思います。
むしろお願いします。
自分のところでも久し振りに書いてみることにします。
最近は草野球の連絡用にしか使っていなかったもので^^;
福八グッズって球場にほとんど行かないファンにとっては、公式グッズなのかと勘違いしてしまいそうなぐらいです。
ざわさん達のエントリーを読んで、はじめて大きな問題だと感じたので、記事を書かせていただきました。
この問題はやっぱり、少しずつファンの方々に知ってもらうしかないと思っています。
そのためにはやはりファンレベルから訴えかけるしかないのでしょうか・・・。
結局ファンの意識なんでしょうね。
球団もそこまで突っ込める話ではないし、そういうときこそファンが支える…そうでなくちゃいけないと思います。
以前からあのグッズが単に嫌いでしたが
球団とのやりとりや作成者の行動など
嫌いに限らず許せないと思うようになってきました。
自分も微力ながらブログで書いてそれを読んでくれたひとが少しでも真実をわかってもらい
後はその人それぞれの良識に任せたいと思います。
そうすれば自ずと結果は出ると思いますよ。
やはり、中止要請を拒絶しておきながらファイターズ愛を訴えているというところが許せないですよね。
ファンをだましている…そういったところに目は向けられないんでしょうね、彼らには。
私も福八さんはルール違反だと思います。
小笠原選手の「イルカ」やセギ選手の「バナナ」って、100円ショップでファンが見つけたバルーンが広まったんですよね。
そういうのはいいと思うんです。
(まわりに迷惑のかからない範囲なら)
でも福八グッズは違います。
初めから「応援グッズとして作られた」もの。
しかも他球団のグッズも販売したりして、儲かればいい、という感じ?
知らずに購入する人が多いのはとても歯がゆい思いです。
ファンがネタで作ってネタで使う…それだけならいいんですが、福八グッズはそうではないですからね。
非常に歯がゆいですね。
てめの勝手な理論で他人を丸かかえでアホ呼ばわりか?
お前は日ハムの収益にならない東京のダメファンそのものだな。
お前らが日ハムの収益にならん応援しかしなかったから北海道に移転したんだろ?
結局は北海道に移転したのが悔しくて、その北海道でやっている応援だから目の敵にしてるだけだろ。
ピンクハンドだか知らないけど、福八グッズとなんもかわらないじゃねえか。
つまりは福八の作り出した応援スタイルをお前らの運動のおかげで東京ドームでも当たり前にこれからは目にすることになって、自分たちで散々東京には持ち込ませないようにしてたことの反目になったってことじゃねえか。
偉そうに他人批判しとる暇あったら福八みたく観客が一体となる楽しい応援の仕方でも考えて集客に貢献しろ。
お前みたいに不毛な文句を影でいっとるやつが一番阿呆だ。
ご丁寧な対応、ありがとうございます。
色々なところで晒させていただきますので、コメントありがたく頂戴いたします。
残念ながら、あまりにも巧妙だったため、賢介選手本人も球団に迷惑がかかる商品とは思っていなかったようで^^;
選手本人からのメッセージがあったことで、福八で販売されるグッズが球場からなくなるよう、お願いしたいものです。
それこそが、球団および賢介選手の望むところでしょうから。
選手の中にはエージェントに所属している選手もおり、このような選手に関するものは何故かあまり出てきませんし、仮に出てもエージェントが素早く対応しているように見えます。(あれだけの人気なのにダル選手、久選手のグッズは制作してない等)
今回は賢介選手がファイターズの選手会長にもなり、懸案であっただろうことに着手してのものと思います。(全選手と相談をしていると思います)
お店のグッズの色は各選手がイメージカラーとして球団が出しているものと似ていて、はなはだやり過ぎと思われての球団の対応と思います。このやり過ぎかどうかが判断の分れ道になっていると思います。
問題になっているピンクのグッズばかりに目がいってますが、販売されている(誠以外)グッズかなりの部分ではないでしょうか?
お店は明日からの巨人戦や来週末の阪神戦でも、昨年同様に巨人や阪神のグッズ販売(正規品か非正規品かはわかりませんが)をされるのではと思いますが、その内容によってはNPBでも「グッズに関して」議題になるかもしれないですね。
それだけ選手自身の商品としての価値も選手個人が主張している時代ということでないでしょうか。
球団、NPB、選手会。この3社がグッズに関しての権利関係を明確はさせることが必要かもしれませんね。
当然ファン側も選ばなければいけないわけですが。
原価はかなり安いみたい。売り上げの一部は社会貢献のために寄付してると言っているようですが、収益金はすべてその男性の懐に入っております。ちなみに障害を持った方がお店に来ると露骨に嫌な顔をして、後から「ああいう頭の悪いやつ俺嫌いなんだよね」という始末。
売り上げは1日30〜50万。昔働いていたので内事情よく知っています。企業ではなく男の人一人で個人的にやっているものです。あとタウンワークに個人名で求人広告を出し、自分の好みの女の子を数名バイトで雇っています。
ちなみにその当事者は応援団が来るところの前から1〜3列目の年間シートを購入しています。たまにお店でその日あまったチケットを1000円程度で売っています。
皆さん非公認のグッズは絶対に買わないで!!
福八さんのラーメンを食べる際には、グッズ売りをやめるよう言いましょう!!
直接当人のことを存じ上げませんが、本当のことであったとすればとんでもないですね。