ベネズエラが決勝トーナメント進出一番乗りを果たした。3回、ギーエンの適時打で1点を先制。7回にはR・ヘルナンデスの左中間への一打がビデオ判定の結果、本塁打と認定された。完全な本塁打と思われたが、審判のジャッジはインプレーで三塁打止まり。しかし今大会から本塁打に限り導入されたビデオ判定で本塁打と認められ、貴重な1点を追加した。
守っては5投手のリレーでプエルトリコ打線を5安打完封。守護神のKロッドことF・ロドリゲス(メッツ)は8回2死から登板。2三振を奪い締めくくった。[日刊スポーツ]
ビデオ判定でホームランの判定ですか…しかし、こういった比較的わかりやすいホームランの判定だけでなく、インプレー中の…そう、タッチアップとかクロスプレーについてもビデオ判定ってのは導入してくれないものですかね、ボブ・デービットソン的に考えて。
もっとも、ボブ判定で得をしているもんだから本塁打に限り導入なんて中途半端な事をしでかしてしまったんですかね、アメさんは。
ともかく、これでベネズエラが準決勝進出決定。もうひとつの席をプエルトリコとアメリカで争うことになったわけですが…プエルトリコからしてみるとコールドで下したアメリカとの再戦ってことで負けられないわけですが、一方のアメリカも野球発祥の国としてここで負けるわけにはいかないでしょう。
準決勝のこる1議席、どちらが出てくるのでしょうか…
[追記]
ビデオ判定という話が出ましたが、実際には映像は映らなかったようです[Yahoo_usa]が3塁塁審の渡田さんが「確かにフェンスを越えた」と断言したためホームランに判定が代わった模様。
日本の審判もいい仕事をしてくれているようです。
2009年03月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
3/17 阪神3−3中日@甲子園練習試合&球場内覧会&WBC
Excerpt: 本題に入る前に、いよいよ日本時間の正午からWBC第2ラウンドの韓国戦。2位通過でもいいとは思うものの、今日勝ってさっさと準決勝進出決めたいですね。 それにしても、普通は1次予選で1位と2位のチーム..
Weblog: 阪神タイガース世界一への道~あさちゃん。スポーツ
Tracked: 2009-03-18 06:27