22日のヤクルト戦でも1回2安打1失点と、調子が上がらない。梨田監督は「4番手として期待の投手だから、きょうのような球を見ると心配になる」と厳しい表情だった。 [スポニチ]
今日の練習試合は藤井(2回5失点)⇒多田野(4回0失点)⇒ウィング(3回1失点)の継投。ここまで来てまだ藤井の調子が上がらないのは非常に不安です。
現在の先発ローテ予測ですが…
◎ダルビッシュR、スウィーニーR、武田勝L
○藤井L、多田野R
△ウィングL、須永L、榊原R
×八木L、木下R、吉川L
こんな感じですかね。
おそらく右3人、左3人でまわすことになると思いますので藤井、ウィングが厳しくなったら須永が…という可能性も出てきているわけで。
個人的には須永推しなんですが、藤井やウィングも活躍してもらわないと困ります。なんといっても本来は中継ぎタイプの武田勝が左エース状態というのはあまりにももったいないので…
とにかく頼みます。
日本ハム中田翔内野手(19)が今キャンプ初めてスタメンを外れた。しかし、7回の守備から出場すると、8回には川崎雄介投手(27)の変化球を中前にはじき返し、8打席ぶりの安打を記録。前半戦をベンチから見守った中田は「勉強になりました」と話していた。[日刊スポーツ]
基本的にはスタメンで来てましたが、やはり他の選手のプレーを見るのも必要です。特に守備に関しては。
しっかりと勉強していって欲しいものです。
他にも公式サイトからの情報だと、大野が2安打、信二がホームラン…打撃のほうではこの2人は調子よさそうです。鶴岡はまぁ相変わらずですが^^;
この捕手争いも激化して欲しいところです。
しかし…
日本ハム梨田昌孝監督(55)が25日、今季も中嶋聡兼任コーチ(39)のピンポイント捕手起用を示唆した。24日の練習試合(韓国LG戦)で対外試合初出場したが、シーズンでも「力になってくれるだろう」と口にした。昨季までは終盤に守備固めで出場するケースが多かったが、マイケルが移籍した今季も選手兼任登録。3月で40歳になるアラフォー捕手について、指揮官は「生きた教材やね。シーラカンスみたいなもんや」と笑っていた。[日刊スポーツ]
もともとは2007年シーズン限りの引退を示唆していましたからねぇ…。この方を引退に追い込むくらいの活躍を大野には期待したいです。
それこそ、中嶋聡コーチの望むことだと思いますので…
もう一つ気になるのがこのニュース。
巨人から移籍した日本ハム二岡智宏内野手(32)が25日、28日に沖縄・宜野湾で行われる横浜とのオープン戦初戦を欠場する方向となった。二岡は昨季痛めた足の影響で、別メニュー調整が続いていた。中垣チーフトレーナーは「無理して出す理由はまったくない」と説明した。オープン戦期間中は1軍に帯同せず、2軍の拠点である千葉・鎌ケ谷で調整を続ける可能性も。梨田監督は「少しずつ良くなっていると聞いているが、27日のコーチ会議で最終の結論を出したい」と話した。[日刊スポーツ]
ここまで慎重な調整ということですと、さすがに開幕一軍は無いのかなぁ…と思うわけで。
ただ、3月17日(vsオリックス@東京ドーム)からの25日(vsヤクルト@神宮)までの間は関東でのオープン戦ですからね。この期間までに実戦に間に合えば開幕一軍の可能性も復活するわけで…
何とか間に合わせて欲しいものです。
でも、3月1日の鎌ケ谷ファイターズフェスタ'09には参加して欲しいですな。
明日はキャンプ打ち上げ。28日からオープン戦が始まります。
いい形でシーズンインできるよう祈ります。