2009年02月24日

東武野田線 鎌ヶ谷駅と新鎌ヶ谷駅の発車メロディにファイターズ讃歌!!

 北海道日本ハムファイターズの球団歌「ファイターズ讃歌」が、26日から、ファーム球場がある千葉県鎌ヶ谷市の東武野田線「鎌ヶ谷駅」と「新鎌ヶ谷駅」で、発車案内メロディーとして駅のホームに流れる。
 「ファイターズ讃歌」の使用はファイターズと東部鉄道、鎌ヶ谷市が連携する地域活性化プロジェクト。これまでプロ野球1軍チームの本拠地として、JR中央・総武線の水道橋駅(巨人・球団歌「闘魂込めて」)、JR京葉線海浜幕張駅(ロッテ・球団テーマソング「We Love Marines」)で発車案内メロディーが使用されているが、私鉄での使用は初。ファームでも初の試みとなる。
 同日午前11時からは、「ファイターズ讃歌」使用開始を記念し、東武野田線鎌ヶ谷駅長やファイターズのマスコット「カビー」などによるテープカットセレモニーが実施される。[BNN]

 
 嬉しいですね。
 はっきり言ってしまうとたかだか二軍のチームが本拠地を置いているだけだというのに、鎌ヶ谷、新鎌ヶ谷の2駅で曲を流してくれるというのは、これこそ地域密着のなせる業。チーム、自治体、企業が協力し合ってのプロジェクト…まぁ、鎌ヶ谷市という都市部の自治体でないからこそ出来ることなのかもしれませんが、いいことではないでしょうか。

 ということで、札幌でも行うためのモデルケースができるわけですが…どうでしょうかね?>札幌市交通局さま
 福住あたりで。
posted by ざわ at 21:10| 東京 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日本ハム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
福住だったら、コンサドーレの歌も併用?
Posted by 滋賀ハム at 2009年02月25日 00:43
そっちの問題もありましたか!!
Posted by ざわ at 2009年02月25日 01:11
柏駅で「グリーングリーン」を流して欲しいのですが。
理由は分かりますよね?
Posted by ふろん太 at 2009年02月25日 02:06
応援コールですか。
あれはレイソルが最初だったんですか。
Posted by ざわ at 2009年02月25日 08:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。